※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

小児科医について、コロナ検査を積極的に行う医師と、痛みを伴う検査を避ける医師のどちらが良いか意見を伺いたいです。

小児科の先生の中で

○積極的にコロナの検査やその他の簡易検査をする先生か
○インフルみたいに治療薬がない、対処療法しかない風邪だからあえて診断をつけるためだけに検査はしない(痛みを伴うから)先生か

どちらが良い医者なんだと思いますか??

コメント

ママリ

あくまで個人的な意見ですが後者だとおもいます

  •  ままり

    ままり

    難しいですよね💦
    私今まで通っていた小児科は積極的に検査するタイプだったのですが、最近かかりつけを変更しそこの先生は後者で熱が出ていても一度もコロナの検査はされませんでした🥺
    でも必要な検査のときは同然検査しますし、長引けば採血もしてくれるし、とても信頼はしています。
    ただコロナだったとしても検査せずに熱が下がったからといって登園して感染拡大させていまうのはどうかとも思うし‥‥

    どっちがよい先生たんだろう‥と疑問に思いました🥺

    • 3月7日
まま

周りが迷惑するので検査はした方がいいと思います💦

  •  ままり

    ままり

    私もなんの病気なのかハッキリさせたいし、感染拡大させないためにも検査は必要なのかな?と思うのですが、先生の言うようになんの風邪だったとしても治療法は同じだから、痛みを伴う処置はあえてしません。という意味もわかるんですよね‥
    難しいなーと思います🥺

    • 3月7日
  • まま

    まま

    保育園行かれてるなら医者に言ってでも絶対やります💦検査なんて一瞬で終わるし💦

    • 3月7日
  •  ままり

    ままり

    医療従事者側と親側の考え方の違いなんですかね?
    保育園で感染拡大させてしまったら‥と思うと検査してハッキリさせてほしいですよね🥺

    • 3月8日