![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後18日の男の子が母乳を飲んだ後に苦しそうにしています。ゲップがうまく出せず、お腹がパンパンになっているようです。赤ちゃんの日齢によくあることで、ゲップの出し方のコツを知りたいそうです。
生後18日の男の子ですが
ここ数日唸りながら踏ん張って、
泣きながら苦しそうにしています。
母乳をあげたあと毎回です。
ゲップを出させるのが下手くそで、ガスがたまって苦しいのかな?
お風呂上がりの写真見てもはっています、、
母乳は欲しがる頻度も多く、吸い付いている時間も長いのでいつも胃袋もパンパンです。
うんちは1日に6回ほど
おしっこは10回ほど
完全母乳で育てています。
体重は2560gで生まれて
今は体重計でおおまかですが
3200gほどです。
ゲップをうまく出させればよくなるのか、
この日齢の赤ちゃんにはよくあることなのか
教えてください(;´Д`A
ゲップの出し方も、コツがあればお願いします!
肩に乗せる方法、ソファーにもたれながら縦抱きでゲップを出させる方法をやっています。
- おそのさん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![✩らむ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩らむ✩
こんばんは(´・ω・`)
うんち、おしっこがしっかりと
出ているのなら特に問題は
ないと思いますᐠ(ˆᐤˆ)ᐟ♡ずっと泣き続けるとかではないですよね??
ゲップはうちの子も出すのが下手くそで
よく吐くので中々苦戦しました(´;ω;`)
肩に乗せて、背中を下から上へ押し上げる様に撫でたり..トントンとすこーしだけ強めにしたり..(´;ω;`)
今はお膝に座らせて背中を叩いています(´3`)♡
そして、お子さん可愛すぎます♡
癒されましたあo((>_<))o♡
![あやクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやクマ
おへそを中心に時計回りに本から4本の指先と手のひら全体でやさしくなでるように、一箇所をさすってあげながら、お腹に大きな円をゆっくり描くようにのの字を書く感じでマッサージしてあげて、しばらく様子みてあげてください。
それでも、苦しそうだったら綿棒にベビーオイルを染み込ませて綿棒を短く持って綿棒の丸い部分が隠れるぐらい肛門に入れてこちょこちょってマッサージしてあげる方法もありますよ(*⌒―⌒*)
入院中に看護師さんに聞いた話だと「赤ちゃんにも人それぞれって感じでゲップが出やすい子と出にくい子がいるみたいですよ、それにゲップが出ない時はお乳を飲むときに空気と一緒に飲まずにしっかりお乳をだけを飲んでる場合もあるんですよ」って(p^-^)p
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
わぁ(。・ω・。)イケメン発見!
我が子もよく顔を真っ赤にして1日の大半は唸ってるんじゃないか?!ってぐらい唸ってましたよ〜。おっぱいもよく飲んで、よく吐いてました
赤ちゃんはお腹の中のガスが移動するときに若干の痛みがあると読んだことがあります、だから苦しいのでしょうね(´•ω•̥`)
ゲップが出ないとおならとして赤ちゃんは出すようで、うちの子もお腹が張ってたときがあります
なのでよくお腹をのの字マッサージしたりしてから膝を持って少しお腹にくっつけるようにするとプスプスとおならをだしてくれました!
二ヶ月半になったいまではゲップも上手になったし、唸る回数も減りました٩('ω')
![ミルクティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティー
うちもよく唸ってますよー!
私も心配になって保健士さんに聞いたら、母乳の場合はオナラもウンチも多いから唸るのも多いし自然な事ですよーって言ってました。
授乳後ゲップは出る時と出ない時がありますが、ゲップ出た後もオナラよくしてます(^o^)
![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそのさん
ずっと泣き続けるのでは、ないですね、母乳飲んだ後によくなりますね(;´Д`A
ゲップは調子がいいと、大きな音のをゲフッとしてくれるのですが…
ゲップのやり方参考にさせてもらいます!
初めての新生児相手にいろんな細かいわからないことが、たくさん出てきて悩んでいたのでありがとうございます!
![✩らむ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩らむ✩
うちもですよ(ᵕ_ᵕ̩̩)調子がいい時は「おおっ(ˊ°_°ˋ)」て思う程良いゲップが出ますが上の子は本当にゲップをしない子だったのでその子その子であるんでしょうね(´・ω・`)初めての育児は苦戦だらけですよね(´;ω;`)♡♡泣き続ける事がないのなら大丈夫だと思います♡うちは、うんちを中々しない体質で良くお腹が張るので、綿棒で刺激したりしています(´3`)♡苦戦だらけですが可愛いわが子のためお互い育児頑張りましょう(^ω^)❤
![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそのさん
おへそ周りのマッサージやってみます!
綿棒で肛門マッサージは、まだ試してなかったので様子見てやってみようと思います(;´Д`Aキンチョーしますが…
赤ちゃんも個性が色々とあるのですね、初産でなるようになるかなとおもっていたのですが、いざとなると、これでいいのかな?と思うことが多くて…
回答ありがとうございます!
![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそのさん
ガスが、やはり原因の一つなんですかね(;´Д`A
のの字マッサージと膝をお腹にくっつけるので、ガス抜き頑張りたいと思います(^^)
後少しで眠りに入るなーと思うと、唸って泣いてしまってかわいそうだったので(;´Д`A
これっておかしいことなのかな?と疑問に持つことが増えてきたので、回答してもらえてよかったです、ありがとうございます(^^)
![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそのさん
みんな唸るものなのですね、授乳後毎回なのですがみなさんもそんなもんですよね(^^)
よく飲んでたくさん出して、大っきくなってくれるといいなー♪
![あやクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやクマ
おそのさん、おへそ周りのマッサージ是非やってみてください☺
肛門マッサージの時は、子供が暴れないように気をつけてやってください😅
肛門マッサージの時に子供が暴れちゃたら、思ってたより綿棒が奥に入っちゃたとかになるから😅
うちの場合肛門マッサージの時は、子供に必要以上に「今からお尻こちょこちょするから大人しくしてね」って声掛します😆
それでも暴れちゃう時ありますけど😅
子供が1ヶ月になったのに、初めての子育てで今でも、これでいいのかなかぁって迷うことが多々あります😅
![おそのさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそのさん
お昼に寝て以降、グズグズギャン泣きがひどかったので沐浴してあとにおへそマッサージと肛門マッサージダブルでやってみました!
何回かチャレンジしてみたいと思います!
語りかけながら、大事みたいですよね!
何が正解なのか、わからないですよね…
受け止めて、赤ちゃんに母親にしてもらいます!
![あやクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやクマ
おそのさん、マッサージ効果が出ることを祈ります😆
無言で子育てするより、語りかけながらの方がいいみたいですね😆
お湯に浸かってる時って暖かくてお腹も緩くなると思うからその時にも、おへそのマッサージ出来るんだったらしてみてもいいかもですね😁
おそのさん
返事遅くなりました(;´Д`A
今は飲んで即縦抱きでゲホッと立派なゲップができるようになりました(^^)
ゲップ気にしないようにしていました、苦しそうでかわいそうでしたが…