
3人目の妊娠について悩んでいる36歳の女性です。下の子が1歳で、2歳になる頃に考えたいと思っていますが、高齢出産や育児の負担が心配です。妊娠中の不安もあり、他の方の意見を聞きたいです。
3人目を迷われている方、差し支えなければ年齢と理由など聞いてもいいでしょうか?🥺
今年36歳になるのですが、3人目をどうするか迷っています。
まだ下の子が1歳なので考えるにしても2歳になった頃かなと思っていますが、そうすると37歳頃での高齢出産になります。
いろんなリスクも心配ですし、つわりが重い方なのでつわりに耐えながら上の子の育児・送迎をどうするかも悩みます。
前回の妊娠時は妊娠後期の動悸がひどく、上の子の育児が辛かったのでまたあれをやるのか...という不安もあります。
まだまだどうするか決めきれておらず、今は「この子が最後の赤ちゃんかもしれないな...」と思いながら育児をしています。
3人目を迷われている方のいろんな思いを聞きたいです🥺✨
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
迷って迷って、3人目を34歳で妊娠して35歳で出産しました!
経済的にや、家や車の問題、援助なし、などで悩みましたが、やっぱり後悔したくないし、産んで良かったです!
「やっと家族が揃ったな」という思いがあります🤔
40歳に近かったら、出生前診断も視野に入れていたと思います。

息子love
いま44歳で来週出産予定です。
上に2人男の子います。長男は37歳、次男は39歳で出産しました!
2人でもよかったのですが、3人目、女の子欲しいのもあったので3人目妊活してました!!43歳で妊娠しましたが、希望の女の子ではないのですが、産まれてる赤ちゃんが楽しみです😊
激しい胎動と苦しさに毎日寝不足もありますが、あと1週間産まれてるの楽しみにしてます!!
妊娠中の不安もありましたが、意外と平気でした!育てて行く不安の方がありますが!笑
-
ママリ
すごいです!!無事お産まれになったでしょうか?おめでとうございます✨
3人立派に産んでいらっしゃって背中を押してもらった気分です!コメントありがとうございました✨- 3月24日

はじめてのママリ🔰
36歳で、5歳・1歳の姉妹がおります✋3人目めちゃくちゃ悩んでます…
フルタイム共働きで両実家遠方なので、私としては完全にキャパオーバーなのですが、もう1人産んでみたいかもって気持ちだけは心の底にあった感じです。
でも夫の方が3人目を強く望んでおり、私の実家近くに引っ越しするのはどうか?と提案してくるほどなので、根負けしていよいよ決心しようかな、と思ってるところです😅
迷う理由はたくさんあり、年齢的な部分も大きいですし、仕事との両立や自分のキャパ(子供に怒るばかりで器が小さい、子育て向いてないと日々思う…)のなさもあります。
でも、思い切りで何とかなるのかも…なんて考えて、踏ん切りはついてないですが前向きに検討中!という段階です。
-
ママリ
年齢や子どもの月齢など状況が近くとても参考になりました🥺✨
ママ側の実家近くに引っ越せたら少し安心ですね!
子育て向いてないと日々思うの一緒です😭2人でもこんな怒り散らしてるのに3人目は無理だよな、こんなママじゃだめだよな...とも思うのですが、やはり3人目に憧れもあり💦
前向きに検討中とのこと、応援しています!
コメントありがとうございました✨- 3月24日

ママリ
迷いに迷って今年38歳、3人目出産間近です!
もう2人でいいんじゃないか、、と迷いながらもうチャンスは今しかない!と思って望みました!
悪阻の辛さや、陣痛の痛みがホント嫌で嫌で今も陣痛が怖いですが産まれてくるのが楽しみです😊
もちろん障害がないだろうかとか不安もありますし、周りに頼れる人が誰もいないのでそこも不安ですがどうにかなる!と思ってます!
-
ママリ
すごいです!ご出産楽しみですね✨
「チャンスは今しかない」という言葉胸に響きました🥹
コメントありがとうございました!
赤ちゃん無事に産まれることを祈っています☺️- 3月24日

はじめてのママリ🔰
30歳、経済的な理由で悩んでます。
今2人目が1歳半ですが、妊娠するなら今年かなと思ってます。
共働き(私は時短)で、ゆくゆくはパートになりたいと思っているのですが、3人目産んだら正社員のままでいないといけないだろうなぁとか…
今は保育料と少しの習い事だけど、これからかかる教育費が足りるのかな?って不安です🥲
一応夫婦ともに医療職してるのですが、これから年収がどれだけ上がるかも分からなくて、ほんとにお金だけがネックです😢
-
ママリ
そうですよね、お金の面も心配ですよね😭
小学生くらいまではなんとかなりそうですが、中高生から塾代とか部活動費とか学費とかドカッと3人分かかると思うと、その時期がかなりキツそうですよね💦
児童手当増額や高校無償化が10〜20年後も継続してるか分かりませんしね...
3人目を産んだことで今いる2人に金銭的に我慢させることがあるのかもなと思うと3人目はやめといた方がいいのかなと悩んでます💦- 3月24日

楓
2人目が1歳前の34歳の頃から3人目を悩み始め、年齢的に悩んでる暇ないかなと妊活スタート。運良く妊娠まではこぎ着けましたが2回流産しました。
今回が3人目妊活3度目の妊娠で、私は35歳になってます。
上の子たちの時は安定した妊娠生活で(29、33歳の時です。)、やはり年齢が上がるにつれて厳しくなっていくんだなぁと現実を実感しました。
私は2人目を育てる中でもう1人ならいける!ほしい!と思ったこともあり、FP相談でも夫婦健康にこのまま仕事を続ければ経済的にもなんとかなりそう、ということもわかったので踏み切りました。
欲しい!と思っても年齢的な問題はどうしても付き纏うので、もっと早く決断出来てればこんなに苦しまなくて済んだかな、という後悔はあります。
-
ママリ
具体的に3人目に踏み切ったタイミングを教えていただきとても参考になりました!
やはり妊娠したいなら早くから始めるに越したことはないですよね...
3人目も無事にお生まれになることを祈っています!
ありがとうございました✨- 3月24日
ママリ
「やっと家族が揃った」ってとても素敵です...!
35歳までに3人産めるのは理想ですね🥹
コメントありがとうございました✨