
コメント

ハッピ
わたしもそんなんでしたー!もう休憩して、また徐々にあげて、お気に入りの食べ物を見つけましたよ!
ヨーグルトとかバナナとかいもとか
そのあとにご飯類を放り込む!
2回食でも安定しなくて
3回食でリズムできるようになって
やっと食べるようになりました🥲
ハッピ
わたしもそんなんでしたー!もう休憩して、また徐々にあげて、お気に入りの食べ物を見つけましたよ!
ヨーグルトとかバナナとかいもとか
そのあとにご飯類を放り込む!
2回食でも安定しなくて
3回食でリズムできるようになって
やっと食べるようになりました🥲
「生後7ヶ月」に関する質問
マグ、ストローいつから練習させていつできるようになりましたか?? 教えて頂きたいです🙇 我が家はめんどくさくてストローまだ使ったことないです。 コップのみは生後7ヶ月からゆるーくやって本日できるようになりました!
生後7ヶ月の女の子です。 ずり這いとお座りが全くできません( ; ; ) ずり這いはできず、その場をくるくるしています。 お座りは手を前に出しても数秒で傾いて倒れてしまいます😮💨個人差はあるというものの、まわりの同…
生後7ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について😴 最近日中すごく眠たそうにするので寝かすと、ずっと寝ているような気がします。この月齢はよく寝るようになるのですか?夜も寝ます!!!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
休憩は1週間くらいで良いですかね?またスタートする時は形態と量は続きからで良いのでしょうか?💦
こんな状態でも2回食始めても良いでしょうか…😭
ハッピ
自分の気持ちもしんどかったので
1週間だったり3〜5日だったり
よし!またあげよ!とおもうまででいいと思います!
とりあえず食べる興味ももってほしかったのでお米のお菓子とかあげて
食べることに笑顔で褒めたりしてました!
まだ1回色でいいと思いますよ!
月齢の目安ではなく
その子が1回がすすみはじめて、2回食にすすむとかの目安でいいとおもいます💕
こちらがしんどくなるので
ママの気持ち優先で進める具合を考えたらいいと思いますよ〜💕💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹💕あまり思い詰めず、ゆっくり進めていこうと思います!