
生後7ヶ月の赤ちゃんが自分で座れるようになったが、腰がすわったわけではないか心配しています。長時間座るのは良くないと思い、寝かせていますが、また座ろうとします。自分で戻れることはあるのでしょうか。
生後7ヶ月になりました。
四つん這いの姿勢から足を前に出して
手をついて自分で座れるようになったのですが、
自分で座る体勢になれる=腰がすわった
という訳ではないですよね?🤔
背中は丸まっているときもあれば
たまにまっすぐになってるときもあります。
長時間座るのは良くないのではないかと思い
ごろんをさせてあげるのですが、
またすぐにお座りの体勢をしようとします💦
都度戻して上げるしかないでしょうか😥
自分で戻れることってあるんですかね?!笑
- ままり👶🏻(生後8ヶ月)
コメント

働きたくない
自分で手をついて座れてるなら、腰は座ってると思ってました!
自分でゴロンも出来ると思うので、戻したりせずそのままにしてました😊

ママリ
自分で座れてるのですから大丈夫だと思いますよ。
うちの子も最初は背中丸まってましたが、繰り返し自分で座るうちに背中まっすぐ座れるようになりました☺️
やらないとそのための筋肉も育たないと思いますし、自力ならそのままさせてあげてました。
-
ままり👶🏻
自発的の場合はそのままでも大丈夫なんですね!
だんだん2つ折りのような格好になってしまって本人も戻り方がわかっていなさそうで心配になってしまいます😅
そうですよね、もう少し見守ってみることにします。
ありがとうございます☺️- 3月7日
ままり👶🏻
コメントありがとうございます!
そうなんですね?!
手が離れたら腰座り完了なのかと思っていました笑
戻り方がわからないのか、見てるとだんだん姿勢が悪くなってとんでもない格好をしていて心配になります😂
もう少し見守ってみることにします😌