※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7:30頃に家を出て保育園への送迎をしている方に質問です!どういうスケジュールで朝起きて〜寝るまでを過ごしていますか⁇

7:30頃に家を出て保育園への送迎をしている方に質問です!
どういうスケジュールで朝起きて〜寝るまでを過ごしていますか⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

6:00母起きる、洗濯回す
朝ごはんの準備、母先に食べる
6:20〜30子ども起こす
6:30〜40から子どもご飯食べさせる(父担当)
その間に母身支度、洗濯干す
タオル類洗濯乾燥まで回しておく
7:15検温、着替え、絵本読む
7:30出発、登園
8:45出勤
16:00退勤
17:00お迎え
帰ったら乾燥機あがった洗濯畳む、
夕飯の用意(作り置きしてるのでレンチンのみ)
17:40夕飯
18:40お風呂
19:00過ぎ父帰宅、それまでにご飯用意してすぐ食べてもらう
絵本を読んだり、寝るまで大人しめに遊んで時間をすごす
歯磨き
20:00消灯
20:20ねんね
そして大人時間!!!!

さやえんどう

6時 私起床、朝食準備
6時半 子ども、夫起床、朝食
7時~ 朝食中に私の身支度
7時15分~ 子ども、夫着替え等準備、朝食片付け、ゴミまとめ
7時40分 みんなで出発
8時前後 登園
9時15分 出勤

16時15分 退勤
17時15分 園①お迎え
17時45分 園②お迎え
18時すぎ 帰宅、夕飯準備、宿題確認
19時 夕飯、遊ぶ、片付け、明日の持ち物準備
20時 お風呂、洗濯機まわす
21時 ハミガキ、トイレ、絵本読む
21時半 就寝
22時以降、明日の準備いろいろ、洗濯物干す、アイス食べたりテレビ見たり…
って感じてす!

🔰タヌ子とタヌオmama

6:30に娘と一緒に起きる
先に起きると怒るので💦
とりあえず牛乳温めて飲ませてる間にパン焼いてママは立ちながらコーヒー
娘にパン食べてテレビ見ててもらって
ママは着替えるトイレ済ませる
キッチンで立ち食いして
娘の様子チラチラ🫣
食べさせたら着替えさせて
7:40には家を出る
ママチャリに乗せて爆走
8:00に保育園預けてチャリを駅まで
8:10電車に乗り替え
9:00~14:30まで仕事
終わったらお昼を流し込んで
一時帰宅、夕飯と風呂の用意を済ませて
15:30お迎え
16:30or17:00お風呂開始
18:00夕飯(終わり次第皿洗い片付け)
19:30寝る準備(歯磨き、夜用オムツ)
20:00寝かしつけ開始
21:00就寝(ママもそのままお休み〜もしくは1時間ほど娘のとなりでスマホタイム)