
コメント

退会ユーザー
1年なら家庭学習しなくてもよいかもですが、ワークとかどうですか?

はじめてのママリ🔰
教科書ワーク、教科書ぴったりトレーニングがいいです!どちらも教科書に合った内容なので、書店で比べてみて好きな方でいいと思います。
うちは教科書ワークを使ってます。コピーして使って間違えたところ、苦手なところは何度も繰り返してます(チャレンジもしてるならコピーまではしなくていいかもですが…うちのコははじめから全部解けるタイプではないので😂)
今2年生ですがテストは100点ばかりです☺️たまにケアレスミスはありますけどね(笑)
-
ママリ
教科書ワーク、教科書ぴったりトレーニングですね‼️
早速、書店で見てきます☺️ありがとうございました。- 3月7日

mamari
塾講師をしています。
その程度理解できているなら、市販のワークをプラスする方法もあります。または、ノートをたくさん買って、問題をノートに書いてあげるのもよいと思います。
①練習量を少し増やす
②間違えやすいところを意識して間違えないように気をつける
②については、自分では見つけられない子もいるので、私は、その子の特徴(癖など)注意深く観てアドバイスしています。
ただ…低学年の場合、楽しく勉強することが最重要課題だと思います。100点をとるために頑張って100点をとる喜びもあると思いますが、今は100点がとれなくても、ある程度理解できていれば、4年生くらいになってからで全然間に合います。
※中学受験をしないのであれば、中学から頑張っても間に合います😊
ママリ
そのワークのおすすめを教えて頂きたかったので質問させて頂きました🙇♀️