
妊娠後期の女性が食欲過多で、特におやつを多く摂取していることを心配しています。おやつが赤ちゃんの成長に影響するか、フルーツを食べた方が良いかを尋ねています。
妊娠後期に入りました
食欲が止まりません😫
11時に握ったおにぎり🍙2つ食べたのに
12時に子供とマクドのバーガー🍔を食べたり、
家では朝ごはん2回食べたり、パンやおやつ、
もちろんサラダも食べたりお米食べたりもしてます。
今更ですが…
おやつを食べ過ぎて赤ちゃんの成長に影響ないか
心配し始めてるんですが…(笑)
やはりパンやチョコより
フルーツとか食べた方がよいですかね?😅
- あろは(妊娠35週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにダイレクトに影響あるのは初期なので後期はそんなに気にしなくて大丈夫だと思います☺️
ただお母さんが高血圧、高血糖、体重増加で血栓できたり帝王切開になる可能性があるのでそっちのほうが心配かなーと思います。
病院から特に言われてなければ大丈夫だと思いますよ☺️
私も一人目は甘いものが食べたくて欲のままにコンビニスイーツ食べてました笑
あろは
ありがとうございます😊✨