※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白湯
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝るために、日中に行っていることや気をつけていることについて教えてください。

生後7ヶ月です。
夜通し寝るために、日中何かやっていることありますか?
気をつけていることとかでもいいので、ぜひ教えてください…!!!🙇🏻

コメント

S.I34

8歳と生後3ヶ月のママしてます!!
朝は関係なく7時にリビングへ一緒に連れていき
明るくします!!寝る時は21時の授乳して寝そうだなって時に暗い寝室へ連れていきます!

3ヶ月の娘は新生児からそれをしてます😊
3ヶ月ですが夜の最後の授乳終わってから
朝までぶっ通しでねてますよ🤣

  • 白湯

    白湯

    3ヶ月でぶっ通し寝できるの凄すぎます…!生後7ヶ月で夜間授乳はもうしない方がいいですかね😥完母です。

    • 3月6日
  • S.I34

    S.I34

    完母ですか!凄い( >﹏< *)
    私はいくらマッサージしても上の子の時も
    今の子の時も母乳が出なくて完ミなので
    寝るのかもしれないですね💦
    寝る前だけ試供品のミルクとか足してあげたら寝るかもしれませんね🍼
    哺乳瓶が嫌な子も居るので難しいかもですが参考に🙏

    • 3月6日
  • 白湯

    白湯

    ありがとうございます😭
    いつぶりかの哺乳瓶なので飲んでくれるのか…って感じですが、早速やってみようと思います!

    • 3月6日
かすてら

こんなこと言っては元も子もないですがその子によるのかなと思います😭
上の子は何もしなくとも夜通し寝てましたが、下の子は今現在夜中何回も起きます😿

上の子が朝起きるので、一緒に下の子も起きて、毎朝保育園の送迎も行くので太陽の光も浴びているし、その後児童館や買い物に行くので活動的に過ごしてる方ですが夜寝ません🫥
かと言って家でのんびり過ごしてたとしても同じです😂

夜泣きキツいですよね、、
今の時期、寒暖差もあるのでもしかしたら、寒かったりするのかも、、
歯が生え始めで気持ち悪いとか🤔
お腹空いて起きてるのか見極められると良いのですが😭

何のアドバイスにもなっていなくて申し訳ないですが、睡眠退行と思って諦めも必要かなと思います😭

  • 白湯

    白湯

    やっぱりそうですよね…🥲
    どれだけ調べても、本を読んでも「個人差がある」と書かれていて、どうしたらいいのかと悩んでおりました💦
    諦めも大事ですね…🤦🏻‍♀️ありがとうございました

    • 3月6日
  • かすてら

    かすてら

    悩みますよね、、
    昨晩2時間おきに4回下の子起きました🙄
    眠すぎて頭ガンガンしてますw

    本当解放されたい😂
    私もどうしたら良いのか聞きたいです😂笑
    日中一緒に寝たり、ご褒美用意して寄り添っていきましょう😿❣️

    • 3月6日
  • 白湯

    白湯

    寝不足すぎて頭痛くなりますよね😇

    そうですね、日中に少しでも寝るだけで違いますし!頑張りましょう〜

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

生後8ヶ月で3回食になり、ミルクを欲さなくなって夜通し寝ることが増えました😊
それまで夜3回くらい起きていてしんどかったので、早めに3回食にしました🍚
うちの子はミルクじゃ腹持ちが悪かったので起きてたのかもしれないなと今では思います😅
でも寝言泣きがあったりして全く起きないことは今でも少ないです😂

  • 白湯

    白湯

    ありがとうございます♪
    8ヶ月で3回食!早いですね!
    二回食で母乳となるとやっぱり腹持ち悪いのかもですね〜🤔
    毎日寝てくれるのは、いつなのだろうか…🤣

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお母さんが寝れる日っていつくるのかなって感じですよね😭
    お腹すいて起きてるのかもしれませんね🤔めんどくさいけど、夜離乳食にするのもありかもしれません!
    ご参考になると嬉しいです⭐︎
    今宵も頑張りましょう🥱

    • 3月10日