
母乳が出にくく、直母ができない状況で悩んでいます。完ミへの抵抗は少ないですが、早くから諦めるのは不安です。体質の影響も感じています。
完ミについて。質問ではないですが😭
1人目は母乳の出が悪く混合からの4ヶ月から完ミへ。
今回2人目を出産し、母乳頑張りたいと思っていましたが2400gで生まれたこともあり、最初は母乳ではなくミルクでしっかり体重増やしましょうと言われ1週間検診まで直母はしないように言われました。規定量飲めて、その他の時間でも足りずに泣くなら吸わせてみてと。
ただうちの子は少食なのかそれ以外でお腹がすいて泣くことがほとんどなく機会がありません😭
たまに吸わせてみても、ずっと哺乳瓶なのに、急に出の悪いおっぱいを吸うはずもなく嫌な顔をして終わります。
ひたすら搾乳していますが、直母で頻回授乳が出来ていないからか全く母乳の量も増えず。10分ずつ搾乳してようやく30ml 取れるくらいです。なんでこんなに出ないんだろうと、今にとも止まりそうな母乳を見て毎回悲しくなります。
正直1人目が完ミだったのでそんなに完ミへの抵抗はありませんが、まだ生後2週間。こんな早くから諦めている人いないですよね💦
うちの母も母乳が出ず、子供3人完ミで育てているようで。もう体質なんでしょうか😂
- あるぱか(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

ちゃき
全然出なくて、2人とも生後1ヶ月から完ミです!
直母は咥えにくいのか、泣き喚いてまぁ全然のまず、第一子の時はそれでも頑張ってましたが、お互いストレスすぎて途中から搾乳にしました。
搾乳も直母してないので、頑張っても15分で数十mlとかでした🤣
意地で1ヶ月は続けてましたが、時間もったいなくてやめました。最後はほとんど出てなかったですし。母乳はそれですぐ止まって、まぁ…トラブルなくある意味ラクでしたかね💦笑
こんななので、2人目も完ミ!って思ってたのにやっぱり母乳あげたいってなって…🤔チャレンジしたけど、結果は1人目と同じでした🤣
母もそうだったと聞きましたし、義妹は最初少し母乳飲ませてすぐ完ミにしてましたよ✨
あるぱか
コメントありがとうございます🥹
状況が同じ過ぎて😂
わたしも1人目の時泣き喚かれてお互いストレスでやめました。ミルクにしたらストレスフリーで最高でした笑
でもやっぱり母乳もあげたくて、次は頑張れるかなと思ったりもしましたが全然上手くはいかないですね😂
何回か搾乳しなければわたしも母乳はすぐにトラブルなく辞められると思います笑
やはりストレスなく過ごせるのが1番ですよね。時間もったいないし1ヶ月くらいは頑張って割り切ろうかなと思います🥺✨
ありがとうございます💕
ちゃき
グッドアンサーありがとうございます💕
わかります、やっぱり母乳あげたくなりますよね🥺2人目で割り切ってたはずなのに、最後にしようと決めた日は少し涙でました😢
でも今はストレスフリー✨ ほんとに、ミルク最高です✨
ママが納得できるまでで全然いいと思います😊👍
あるぱか
すっごい分かります!
なんでしょうねあの喪失感😭
ミルクにしてしまえば最高ってなるんですけどね笑
とても気持ちが楽になりました!ありがとうございます☺️💕