
子どもが歩いてすぐに抱っこを求めるのはいつまででしょうか。現在2歳で、歩くのは好きですが、今後イヤイヤ期に入ると歩きたくないと言い出すことはありますか。抱っこ紐が小さくなり、ヒップシートを使った方が良いか迷っています。ベビーカーには機嫌よく乗っています。
歩いてはすぐ抱っこを要求するのっていつまでですか?
もうすぐ2歳です。
歩くのは好きで、お散歩など途中で抱っこの要求もなく小一時間歩きます。
これからイヤイヤ期に入ったりしたら、歩きたくない!!ってなりますかね?
抱っこ紐が小さくなってきたので、ヒップシートあった方がいいのか迷ってます!
今のところ、ベビーカーは機嫌よく乗っています。
- ママリ
コメント

アパレル勤務ママ
抱っこひももヒップヒートも買いましたが我が家ほぼ使わずです😂
よく歩くならいらないとおもいます!

はじめてのママリ🔰
下の子は年少で幼稚園に行くまで、抱っこでした😅
上の子は歩けるようになったら、ずっと歩いてました!
-
ママリ
イヤイヤ期はあまり関係なく、お子さんによるんですね!
参考になります!ありがとうございました😊- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期も歩かない!って言ってました😅- 3月4日

はじめてのママリ🔰
上の3歳の子は家族みんなで買い物してる時に限り旦那に抱っこって言います笑
2歳の子も抱っこってすぐ言いますが
逆に抱っこしようか?抱っこさせてって言うとやだ!歩くってなります😂
ヒップシートあったらあったで便利だと思います!
-
ママリ
すごいケーズバイケースですね!笑 確かにあっても良さそうですね!
参考になります!ありがとうございました😊- 3月4日

はじめてのママリ🔰
娘も良く歩く方なのですが、疲れてくると抱っこってなりますね😂
うちはベビーカー拒否なのでヒップシートにめちゃくちゃ助けられてます✨
ヒップシートは乗せたり降ろしたりが楽なので✨
-
ママリ
まだ長時間疲れるほど歩かせたことないので、どうなるか試してみようと思います!
参考になります!ありがとうございました😊- 3月5日
ママリ
両方使わなかったのですね!
参考になります!ありがとうございました😊