
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはビジネス着という感じですが、、
卒入学式で使用したあとは仕事用に回したい感じですかね?
正直あんまり、ビジネス用のスーツ着てる方は見たことないです💦

たかせ
アリだと思うし、他にも着てる人いると思います☺️(ユニクロとGUのスーツは卒入園式で被る可能性高いですが、スーツみたいな服の人多いから被ったやばっ!って気づく感じでもないです😊
-
はじめてのママリ🔰
スーツのような格好の方は、中のブラウスを華やかな感じにされてますか?
- 3月4日
-
たかせ
ブラウスやコモノで華やかさは必須だと思います!
ペラペラですけどどちらも子供が主役のイベントなので周りの保護者の服装は正直見てないです😂
ビジネスシーンで使わなくても普段着で使えますよ😊👌- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
確かに子どもが主役だから親が頑張る必要はないですね😊
必要最低限、マナーに沿ったデザインのもので考えてみようと思います😊- 3月4日

ゆあまま
G Uやユニクロは値段的な事もありペラペラだったのですぐどこで購入したかわかる感じが恥ずかしいなと思いちゃんとしたもので長く着れるデザインの物を購入しました😊
娘の入園式の時に若い保育士さんが感動ジャケットを着てきてユニクロのだ!と思いました
-
はじめてのママリ🔰
やはりペラペラ感がありますよね😱
3月4月は寒い日もあるだろうと考えると、あの薄さは寒いのかなー?とも考えてしまいます。- 3月4日
-
ゆあまま
小学校とかの体育館だと寒いと思いますが幼稚園だと園内の広いお部屋で卒園式など行うので暖房がしっかり効いていて暖かいですよ
お子さん2人いらっしゃるし七五三などでまだまだ着る機会があると思いますよ☺️- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
七五三等のお祝い事を忘れていました!確かに、そういった場合も着ますね😊それなら、1着は持ってても良さそうですね!
- 3月4日
はじめてのママリ🔰
やはりビジネス感がありますか💦
仕事ではスーツを着ることが全くないので、卒業や入園入学などでしか着る機会がありません😱
はじめてのママリ🔰
それならセレモニー用買ったほうが良いですよ。写真とかにもずっと残りますし。楽天とか安くて可愛いのあります☺️
はじめてのママリ🔰
式以外でも七五三等のお祝い事にも着用機会があるとのことでしたので、ママリさんもおっしゃる通り写真で残るものですし、セレモニー用を1着ちゃんと買おうかなと思います😊