
子どもの習い事について相談です。フルタイム勤務のママで、平日は無理ですが、習い事をさせたいと思っています。工夫次第で可能でしょうか。
子どもの習い事について。
フルタイム勤務のママさん!
お子さんは習い事をしていますか?
いつ行っていますか?
私は今育休で4月から時短ですが、9時〜17時で実際には17時半ごろまでになります。土曜日も月の半分くらいは出勤になると思います。
パパは土日関係なしの週休2日です。
習い事はさせてあげたいなぁと思いつつ、平日は無理だし土曜日も夫婦で仕事の可能性もあり。。。
今育休なので4歳の上の子を16時頃迎えに行くのですが、その時に一緒になる子たちはみんな習い事をしているみたいです。
子どもの可能性を狭めちゃってますよね。
今のところやりたい!って言うことはないです。
体験には行きましたがやりたくないと言われました。
工夫次第でこの環境でも習い事させられますか?
参考にさせてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
フルタイムでは無いですが、幼稚園が遠いのでお迎えに行ってると帰宅は18時です🚗
2人ともピアノを平日の19時〜習っています。
ピアノのある日は、朝のうちに夜ご飯を作ってます😅💦
帰宅後、子どもたちはすぐにお風呂、私はご飯の準備、ご飯を食べてからピアノに送って行ってます🚗
(教室は自宅から近いところです)
うちは土日完全休みなので、土曜日にもそれぞれバレエとそろばんを習っています。
小学生になったら、多少遅い時間でも大丈夫だと思うので、平日の習い事の幅も広がると思いますし、オンライン英会話とか自宅で受けられるものも良いかもです❣️

ママリ🔰
週4勤務なのですが、習い事は土日に2つずつと平日夕方1つしてます。
夫はシフト制で土日仕事のことがほとんどのため、育休中から土日暇で暇で習い事を始めました😆
お出掛け感覚です♪
土日に家族で遊びに行く時はシフト制の夫が休みの日へ振替してますので、家族の時間が制限されることはないです。
習い事は振替制度があることが我が家の必須条件です☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、振替があると融通が効きそうですね💡
どうやるにしても夫婦で協力されているところは見習いたいです!- 3月4日
はじめてのママリ🔰
1才4才なので19時となると厳しそうです💦
オンラインの発想はなかったのでいいですね!