
コメント

ちびちびママ
23万は爆死しますね😂😂
けど、促進剤は、生命保険はでない?

はじめてのママリ
私も大学病院ですがとにかく高いですよね。万が一の時を考え選んでいるので当然なんですが
-
ル
30週までクリニックだったんですけど強制転院でした😭
こんなに高いと思ってなかったです😭- 3月3日

マアリ
わぁぁ、まったく同じです😭
総合病院で手出し28万でした!
4日間はきついですね!
私は1回のみでしたが、シャワートイレ付きの個室での管理が必要だったので入院費高すぎました😭
クリニックがいいですよね!
お一人目はクリニックでしたか?
どのくらい違うのか気になります…
ちなみに、会社の保険から3万円、加入している保険から3万円ほどは戻ってきました!
-
ル
3日間促進剤打って効果なくて一時退院して、翌週再入院して産まれてそこから通常の産後入院して合計でこうなりました😭😭
産後入院した部屋だけはシャワートイレ付きで一日11,000円でした😮💨高い😭
1人目は一時金42万円のときでしたが、促進剤1回使って手出し12万円くらいだった気がします!
クリニックはご飯も設備も本当に最高でした…😭
親が入ってくれてる保険があった気がするのでそれだけ確認してみます💡- 3月4日

はじめてのママリ
えええー!
大学病院の方が安いイメージでした🥶
2人目大学病院で産んだんですが、帝王切開でも手出し0で戻りが5万程帰ってきました💦
病院食だったのは嫌だったですが💦
手出し23万だして病院食は辛いですね🥵🥵
-
ル
帝王切開だとたぶんおさまったか、少しの手出しだけでよかったかもしれないです…
大学病院で普通分娩なだけでこんなにお金かかってしまう現実です…🥲🥲- 3月4日
ル
どうなんでしょうか、、、
普通分娩だったのでちょっと微妙ですね😔😔
自分では医療保険入ってなくて親が入ってくれてた気がするので聞いてみます😵💫