
電気工事士2種を独学で取得した方はいらっしゃいますか?参考書やわかりやすいサイト、YouTubeの情報を教えてください。全くの初心者ですが挑戦したいと思っています。何から始めれば良いのか悩んでいます。
電気工事士2種独学で取った方いらっしゃいますか?
参考書やわかりやすいサイト、Youtubeなどあれば教えてください🙇🏻♀️
全く知識ないですが挑戦してみようかなと思いまして💦
何から始めれば良いのかも手探りの状態です😓
- ママリ
コメント

ぱや
独学で取りました🙋♀️
参考書などは買っていなくて、過去問とYouTubeのみで勉強しました。YouTubeのオススメは、「電工試験の虎_ホーザン」です。
ママリ
コメントありがとうございます!
参考書買ってないのですね。
全く知識なく電圧、電流、抵抗の関係性も最近やっと理解できたくらいなんですが、基礎中の基礎から始めた方がいいのか電気工事士専門の勉強から始めた方がいいのか...
ある程度知識ある中で勉強を始めましたか?
ぱや
そうですね、その点については、資格を取得した上でどうしたいか、によるかな〜と思います。
あくまで資格取得が出来ればいい!というのであれば、正直過去問とYouTubeの解説で事足ります。筆記は多くが過去問から出題されるので、それと要点解説さえ抑えてしまえばどうにでもなるからです。60点合格なので、最悪計算は全捨ても出来ますしね。
ただ、取得後に実務に使いたい・資格を活かして仕事を探したい、という場合は、一度参考書を買って基礎や電気の仕組みなども理解できるといいのかな〜と思います。
私は一応仕事が電気関係なので、一般の方よりはまだ知識がある方かなと思います。
ただ、実際現場で作業をしたりしているわけではないので、工具関係や法律関係や???でしたね🤔
ママリ
なるほど。
やっぱり資格だけのための知識と実際使える知識は違いますよね💦
資格をどう使うかによって勉強法も変わってくるのですね。
資格勉強なんて運転免許くらいしかやったことないので独学となるとどうしたら良いのかと困ってました😓
教えていただいたYoutube見てみます!
参考になりました🙇🏻♀️