![茶(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
倉敷市水島周辺で保育園を探しています。選ぶ基準がわからず困っています。保育園が決まらないと仕事も難しいです。皆さんはどう選びましたか?保育園選びの基準を教えてください。
倉敷市水島周辺で保育園探してます…
車で行ける範囲にいっぱい保育園がありすぎて選ぶ基準がよくわかりません!
主人も私も地元の人間ではないのでどこがいいとかもわからず…
ネットとかでみたり、実際に行って下さい!と言われても行って何するの?って感じです(>_<)
私の仕事が決っていれば職場近くの保育園を探すのですが、保育園が決まらないと仕事は難しいと言われどのようにすればいいのか…
皆さんはどうされましたか?教えてください!
また保育園選ぶ基準も良ければおしえてください!
- 茶(*´∀`)(8歳)
コメント
![たいがくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいがくんママ
水島、保育園多いですよね。
ウチはカツカツだったので、迷わず公立に絞って探しました。
保育園によりますが、私立は、雑費があったり、制服が全身指定だったりで、高くつくので、考えもしませんでした(笑)
あとは、何ヵ月から入れるか、とか、延長保育してるか、とかですかね。
![うーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーか
娘は小ざくら小規模保育園に通ってます💭
茶(*´∀`)
ありがとうございます!
私立はそういうのもあるんですね!勉強になります!
入れればいつでもと思っているのですが…
やはり0歳は入りにくいんでしょうね(>_<)
たいがくんママ
生後57日~の保育園とか、11ヶ月~の保育園とかがあるので、小さい頃から入れるなら、絞られますねー。
ウチの長男が1歳になりたての時に入れた所は、
・7:30~18:00(延長保育なし)
・11ヶ月~(離乳食完了しておくこと、ミルクなし)
だったので、大変でしたw
茶(*´∀`)
そうなんですね(>_<)
ホームページでとりあえず家の近くのものを調べてみましたがなかなか情報がなくて困ってます😅
離乳食完了など、そういう情報はやっぱり見学へ行って聞かないとわからないですよね!!
これは聞いといた方がいいこととかありますか??
たいがくんママ
保育料自体は、公立も私立も同じなので、保育料以外でいくらくらい毎月かかるか、とか、私服オッケーか、とかですかねー。
ウチは、とりあえず、公立と私立、1園ずつ、見学に行きました!
茶(*´∀`)
とっても参考になりました!
とりあえず家の近く五件ほどにしぼって見学へ行こうと思います!!
ありがとうございました✨