
家事や育児に追われ、やる気が出ない主婦の方が、どうすればやる気を出せるか悩んでいます。
恥ずかしいくらい、だらしない主婦です、、
7歳1歳の息子たちがいて、下はもう目が離せないくらい家中動き回ってます。
家の中も畳まなきゃいけない洗濯物、上着など散らかっていて、机の上も書類などごちゃごちゃしてます。
お風呂やトイレの掃除もサボりがちで、だいぶ汚れてきたら掃除する感じで😓
ご飯だって沢山のレパートリーがあるわけでもなく、簡単なおかずばかり作ってしまって。
こんなんじゃいけないと思いつつ、子供に手がかかると自分に言い訳しながら毎日マイペースに生きてしまってます。
どうすれば色々とやる気になるのでしょうか😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります〜!!!!
トイレ掃除やお風呂掃除週に数回しかしません出来ません笑している側から子供がやってきて中々集中してできないのでまたでいいやーってなって😅
ご飯も好みがあったり細かく切ったり味付けがあったり私もレパートリー少なすぎてレトルト使ったりしてます笑
うちは1人ですが、2人のお子さんとなると大変ですよね💦
私は今日はしっかりダラダラするぞ〜!っていう日はほんっとに何もしないです笑
しっかり休んだ次の日は朝からドタバタ動き回るって感じにしてます!家事育児毎日休みなくなので、せめて家事だけは少し休んで切り替えてます笑笑ご飯は丼ものと汁、洗濯物はやらない。掃除もしない。布団の上で子供とゴロゴロ。です笑笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
共感してもらえて嬉しいです😭
いやほんとに子供いると全然思い通りに動けないし、予定してた半分も終われないし、、
結局もういいやーになりますよね笑
そのメリハリいいですね😍
毎日しっかりやらなきゃだと疲れそうですが、そうゆう日も作ればなんとか頑張れそうな気がしてきました🥲❤️
はじめてのママリ🔰
完璧にって思ってやってた時期があったんですけど、思い通りにいかないとイライラしたりこれこそ子供に良くないんじゃないかなあと思って色々後回しにしたら気持ち的にも楽になりました!!
無理せずです息抜きしてきましょ!