※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングのガラスドアで床の違いが目立ち、統一感がなくなります。脱衣所だけフロアタイルにするのは変でしょうか。

マイホーム計画中です。

リビングに入る扉をガラスドア採用しようと考えています。

ただ、玄関ホール→洗面所→脱衣所はフロアタイルを採用して、リビングは木目調のフローリングです。

しかしガラスドアにしたことでタイルとフローリングの床の違いが丸見えです。

変ですよね🥺🥺🥺

玄関ホールから洗面所はドアはなくて見えるようになっているので、フローリング統一するってなると、脱衣所だけフロアタイルになります。

洗面所も濡れるのでタイルにしたかったのですが…

コメント

はじめてのマリリン

うちも脱衣室のみタイルです。
キッチンのカウンター?ワークトップ?のところだけ同じタイルです。洗面所も濡れるし…と思ったのですが、
うちは玄関と洗面所が繋がっていて、玄関からは見えなくとも壁がないので見た目重視にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうですよね、やっぱり見た目重視ですよね…🥲

    • 3月2日
  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    洗面台が見えなければ、洗面台の下だけ透明マット(キッチンに敷くような透明の)を敷くのもアリかなと思います。

    • 3月2日