※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽりんきー
子育て・グッズ

子どもの注意力について心配している方がいます。テレビやスマホの影響についての意見を知りたいようです。

先日4ヶ月検診へ行って来ました。
首すわりのチェックや追視や注視、音を鳴らした方を向くかなどの診察があったのですが、我が子は音のする方にすぐに反応してくれませんでした(´・_・`)
先生いわくテレビがずっと付いてる部屋にいると注意力がかけてしまうとのこと。確かにママやパパが呼んでもあまり反応がよろしくありません。
私はかなりのテレビっ子で見てなくても日中ずっとついてる状態が多く、1LDKのため子どももずっとその部屋にいます。
故意に見せているわけではなくても、ついてるだけでダメで、2歳まではメディアに触れさせる機会が多いほど集中力のない子に育ってしまうと言われて、ショックを受けてしまいました。
それからは子どもが寝てる時以外はあまりテレビを付けないようにしています。

これは私が神経質すぎるのでしょうか。
やはり子どもが小さいうちは皆さんもテレビやスマホを見せたりというのは控えたりしてますか?
キツいご意見はご遠慮下さい。

コメント

(^O^)

私も毎日テレビ付けっぱなしですし、ご飯作る時はテレビの方に向けさせておけば少しは静かなのでそうしちゃってます(;_;)

確かにあまり宜しくないとは書いてありますよね…

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    同じような方がみえて少し安心しました😣
    やっぱテレビに頼っちゃいますよね😞

    • 5月18日
  • (^O^)

    (^O^)

    夜寝かせる時は暗くしてテレビも消してますが日中はどうしても頼ってしまいます(;_;)

    • 5月18日
  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    うちは一応メリーに興味示してくれるので、日中はそれで遊ばせてます!

    • 5月18日
マツも

テレビやスマホってかなり脳が興奮するみたいで、こどもや赤ちゃんにとっては刺激になるんですよね。
常にテレビがついてるってことは常に興奮してるってことなので、神経が休まらないという事です。

それが常習化するとキレやすくなったり、自分で考える事が難しい脳になるみたいですよ。
ウチはテレビ禁止の保育園に知らずに入って三月に卒園しましたが、テレビを見ていた頃よりも、テレビを見なくなった方がこどものキーキーがおさまりました。

小さなウチは特に気をつけてあげた方が良いみたいです。

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    そうなんですね!
    むしろ今ちゃんと知れてよかったです!
    テレビでよく教育評論家が今の子どもは集中力がなくて人の話が聞けないとか、ずっとじっとしていられないとかって聞くのでやっぱりこの現代ならではの問題なのかなって思っちゃいました😞
    なるべく気をつけて子どもとのコミュニケーションを大事にしようと思います!

    • 5月18日
クレア

うちもテレビ一日中ついてます(´・ω・`)
極力音だけで見れないようにはしてますが…気になるのか首をネジってテレビの方ばかり見てます😂
まだおもちゃに手を伸ばさないのはそのせいもあるのかなぁ。。。と読んで思いました(´・ω・`)

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    同じような方がみえて少し安心しました😣
    音だけなら生活音と変わらないですもんね。
    でもどうしてもテレビの前にベビーベッドとかあるのでうちの場合勝手に見てたりして・・・

    最近テレビ消してやっとぶら下がってるオモチャに手を伸ばすようになりました、
    やっぱり動くものとか聞こえるものに集中しちゃうんでしょうね。

    • 5月18日
deleted user

テレビを見るときはあかちゃんにいろいろ話しかけながら見たほうがよいと何かで見たことがあります。
視力や、言語の発達にも少なからず影響がある、と何かで見たので、子供にはほとんど見せていません。
私自身もともとテレビを見ないので、日々触れているメディアはスマホくらいです(画面は見せてません)。
子供に歌う童謡を全然しらないので、YouTubeに助けてもらってます(笑)

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    視力と言語の発達は影響ありそうですよね!
    私も心音とかドライヤーの音とかスマホの音源には泣き止ませるのに頼ったりはしてますが、それは大丈夫ですよね?

    • 5月18日
モアナ

うちも基本付けっ放しですし
ユーチューブとかも見せたりしますが
いまだにあまり興味ありません!
検診でも何もひっかかったことはないです。
確かにあまり良いことではないかも
しれませんがそれだけが原因!
ってわけでもないのかなと個人的には
思います◡̈⃝︎
気をつけるのはとても良いことですし
それに越したことはないですが
あまり神経質になってみぽりんきーさんが
しんどい思いされないか心配です(>_<)

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    確かにそれだけが原因ではないですけど、やめるに越したことはないですよね😅
    私も子どもと面と向かってコミュニケーションの時間を作ったりできてるので今のところストレスとかはないです!
    心配してくださり、有難うございます!

    • 5月18日
優凛mama

私もスーパーテレビっ子なので起きた瞬間から寝る瞬間までびっちりつけてます笑
旦那にはみてないのに消さないの?と聞かれますがついているのが落ち着くんですよね私💓
うちは幸い4ヶ月検診のときもすぐに反応しましたので気にかけてなかったのですが
そうなんですね☺️
私なら特に気にせず今まで通りやりますけどね✨
NHK見せてるお母さんも多い現実、最近では外ですらYouTubeでアンパンマンやワンワン見せてるお母さんがいるほどなんだからーと思っちゃいますね😱
私は外では絶対見せないですけどね、アイフォンには触れさせてないです!!
気にしなくていいかなーと思います。

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    ほんと見てなくてもついてます。。。笑
    消した方が電気代とかも浮くんでしょうけどね😅
    YouTubeとかほんと見せたくないです!
    旦那があやすのに使っててめっちゃ怒りました!

    • 5月18日
  • 優凛mama

    優凛mama

    ですよねーー笑
    間違いなくそうなんですよ笑でもねー😓

    そう!YouTubeとかは見せたくない笑
    旦那さんはいいこと思いついたーと思ったんでしょうけど失敗ですね笑

    • 5月18日
  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    私も一人の時はBGM代わりといいますか、ついてるのが当たり前状態で、電気代とか全く気にしてなかったですけどね😅笑

    ちょっとしょんぼりしてました!笑
    でもスマホに執着とかされたら困るのでダメと言いました!

    • 5月18日
  • 優凛mama

    優凛mama

    本当そんな感じ笑
    旦那と子供がお留守番してて帰った時はびっくりなんて静かな部屋〜と思ってしまいすぐつけますね笑

    スマホはね、なんかね😂
    私達のこのこだわりへんですよね笑
    テレビはよいがスマホはだめだって😂
    私自分でもわからないけどとりあえずダメ〜と思ってます笑

    • 5月18日
ニコニコ☆

私も日中、お昼寝の寝かしつけや一緒に昼寝する時以外は付けっぱなしですよ💦
音は小さくしていますが、
夕方の愚図りタイムの時は
家事が進まないので、少しの間
テレビに頼ったりしています😅

見せないに越したことはないのでしょうが
遅かれ早かれテレビ見るようになるわけだし
私はずーっと、テレビの前にいさせない限りは生活音という意味あいをこめて
気にしていないです😄

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    確かに遅かれ早かれ見ることにはなりますが、脳が成長するこの時だからこそ少し不安です😣
    そこまで神経質になる必要はないですね!

    • 5月18日
JMK***S 活動中

我が家も付けっぱなしですけど、4ヶ月検診、問題なかったですよ。😄

昼間、抱っこしている時に、名前を呼んで、少しでも反応があった時に、めちゃくちゃ褒めたりしましたか?😄

私は3ヶ月くらいから、少しの反応が母として面白く。少しの反応にも、めちゃくちゃ褒めていました。

そうしてれば、音の方に反応したら、ママが喜ぶ❗って覚えてくれると思います。
まあ、今でも無視される事はありますけど。(笑)

  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    全然反応しないことはないですし、ちゃんと喜んだりコミュニケーションは取れます。
    今後のことを気にしてるんですよね。
    今は成長にも個人差あると思いますし😅

    • 5月18日
  • JMK***S 活動中

    JMK***S 活動中

    コミュニケーションが取れるなら、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。

    後は、支援センターに行くと、お子さんにも新しい刺激があるので、オススメです。😄

    • 5月18日
  • みぽりんきー

    みぽりんきー

    そうですね、支援センターも行ってみます!

    • 5月18日