※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明日、年長の娘の誕生日会で子どもの良いところを話す必要がありますが、何を言えばいいか分からず困っています。アドバイスをいただける方はいらっしゃいますか。

明日年長の娘の誕生日会で、
子どものいいところを話さなくてはいけません。

こういうの大嫌いでなにを言ったら良いか分からず
もしお得意な方いらしたらご自身のお子さんのことで
良いので自分ならこういう!など教えてください😭🙇‍♀️


コロナ明けで保護者参加は今年度が初めてです。
息子との時にありましたがもう忘れてしまいました💦

コメント

ままり

他の保護者さんの目もあるなら

・めったに体調を崩さない健康なところ
・自分のことは自分でできるところ
・よくお手伝いをしてくれるところ
・お友達のことが大好きなところ

とか言いますかね💭
よく"あれができるとかこれができる"みたいなこと言う人いますがモヤつく人もいるし私としては無難にいくタイプです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!とても参考になります!素敵なお子さんですね💕例えばそういう良いことを箇条書きで話されますか?話の始めや終わりがなかなか難しくて...

    • 3月2日
  • ままり

    ままり


    ◯◯、お誕生日おめでとう。
    毎日元気に楽しく保育園に通ってくれてありがとう。あなたがお友達や先生と楽しそうだと、お母さんまで嬉しくなります。これからも周りの人に優しく、大切にできるそのままの◯◯でいてください🌼

    とかですかね?㊗️

    • 3月2日
  • ままり

    ままり

    こんなに長く話さないといけないんですか!?💦大変ですね😂

    これは、娘さんに対するスピーチですか?それとも先生方に対するスピーチですか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいところを一言話してくださいとしか案内に書いてなくてわかんないです😂😂💦めちゃくちゃ悩みます〜💦

    • 3月2日
  • ままり

    ままり

    だとしたら長すぎかと思います💦箇条書きの良いところの部分+そんな〇〇ちゃんのことがお父さんお母さんは大好きです。これからもよろしくね、くらいで終えていいのでは?😆

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂✨✨そうします!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

まさに1月の誕生会で、
いつも元気いっぱいに幼稚園に行ってくれるところ
お友達と楽しく遊べるところ
妹に優しくできるところ
パパとママのお手伝いをしてくれるところ
よく「だいすき」って手紙を書いてくれるところ
ありがとう、ごめんねがちゃんと言えるところ
など候補に出しました🤍

走るのが早い
ピアノが上手
毎日ドリルを頑張ってる
など言ってる保護者さんもいましたが、私的にはそういう学力や身体能力ではない部分を発表したいなと思ってました✨
上の方も言ってるようにマウントや自慢に聞こえたりする可能性もありますし、子どもが言われて嬉しいことってそういう部分ではないかなと思って🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!とても参考になります!素敵なお子さんですね💕例えばそういう良いことを箇条書きで話されますか?話の始めや終わりがなかなか難しくて...

    • 3月2日