
コメント

ママリ
使ってます🙆♀️
ママリ
使ってます🙆♀️
「みてね」に関する質問
義祖母が亡くなり、自宅で納棺を行ったのですが、義母が孫と義祖母のツーショットをバリバリ撮影してて少し困惑してしまいました💦孫との写真が撮りたいのはわかるけど、故人ですし… 失礼かもしれませんが、みてねにはあげ…
遠くの孫より近くの孫でしょうか💦 義母は孫がうち含め4人います。 そのうち1人(今1歳)はとても近くに住んでます。 うちは3ヶ月、新幹線の距離なので頻繁に会えません。 なのでみてねに招待してて、頻繁にアップして…
ご実家や義実家への写真共有ツール何使ってますか? 先日出産したのですが、実家義実家ともに初孫なのでどちらも喜んでくれて写真送って送ってと言われてます😂 今はLINEで都度送っているのですが、みてねとか共有アプリの…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ボイスの通知?などは
音が出るんでしょうか?
ランドセルに入れて誤作動で音声が流れたりとかあるんでしょうか?💦
学校が音が出るものはダメ
通知オフや電源を切る事となっているんですが
ボイスありだとどうなのかなと
気になりました💦
ママリ
音を出すかの設定がありますよ💡
ボイス送信する前の画面が①で、『チャイム通知音』と書いてあるところをタップすると②の選択肢が出ます!
通知音オフを選択して送信すれば、ライトだけの通知になります😌
ママリ
ただGPS側のボタンを押してしまうと送信したボイスが流れます💦
息子は肩ベルトのところに引っ掛けてますが、雑に置くと流れちゃうみたいです😓
我が家は基本的にボイスは下校のときにしか使ってないので、送信した日の夜に無言の1秒くらいのボイス(?)送ってリセットみたいなのしてます!
はじめてのママリ🔰
ボイス自体は音が結構大きいですか?
今ボイスありか無しかですごく悩んでいるんですが
ボイスはあった方が良かったですか✨?
ママリ
電話と同じ感じでマイクとの距離によります💦
私はちゃんと伝わるようにマイクに口近づけて話してるので結構大きめです😂
私はアリで良かったと思ってます☺️
息子は学童通ってて17:30に学童出て1人で帰ってくるんですが、ちょっと残業があったり娘(保育園)の帰り支度に時間がかかって息子のほうが先に家着いちゃうときがあるので、そういうときに活用してます!
息子も先に家着くと不安になるみたいで「今どこにいるの?あと何分で帰ってくる?」みたいな感じのボイスが送られてきます💦
親は子どもの居場所確認できるけど、子どもの方は分からないのでそういうときボイスでやり取りできるのは子どもも安心できるのかなと思います😌
あと朝いつもより家出るの遅くて遅刻しそうなとき「今〇分だよ!急いで!」って送って急がせてます😂(息子は時計持ってなくて何時か分からずゆっくり歩いてたみたいです。笑)
はじめてのママリ🔰
やっぱりボイスありの方が魅力的ですね✨
学童の帰りは16時以降は必ず
迎えなので帰りは心配ないんですが
朝が私たち夫婦の方が早く出るので
出たよーとか聞けた方が
安心かなぁと思ったり。。
でも学校で急になっちゃうと
先生に怒られたりするかなぁとか
いろいろと悩んでいました😭
でもメリットの方が大きそうなので
ボイスありを検討します✨