※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育士の勤務時間について、7時半から18時半が普通か教えてください。正社員はそれが一般的と聞き、パートから正社員への転職に不安があります。他の園ではどうでしょうか。

保育士さんにお聞きしたいのですが、7時半〜18時半までの勤務って普通ですか?
正社員だとほとんどそれが当たり前と言われ人手不足もあり、パートがいたとしても正社員は仕方ないと言われました。現在パートですが正社員はきついと踏み出せずにいます💦他の園へ行ったらそんなことないですかね?💦

コメント

もも

うちの園は時間厳守で、8時半〜17時半までです🥺💦
17時半になると、園長が「帰るよ〜!」と声をかけてくれます。
早番が7時半〜16時半、遅番が9時半〜18時半です!
時間厳守でありがたいですが、持ち帰りの仕事も多いです・・・😅

  • ママリ

    ママリ

    持ち帰りあるんですね💦💦

    • 3月2日
  • もも

    もも

    持ち帰らなきゃ果てしなく終わらないです🥹💦
    園の評判を上げる為に行事などを増やしたり内容を年々グレードアップしたりと園長がしていますが、正直しんどいです(笑)
    その分、減らせる所は減らしてくれ〜時間ある時は役割分担して事務仕事させてくれ〜って感じです⚡️

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

私のところは8時〜19時に園出られたら良いって感じですね…😅

残業なしをウリにしてる園もありますね!

  • ママリ

    ママリ

    当たり前ですがパート違い労働時間長くてなかなか😅

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートとは業務量や内容が違ったりしますからね💦
    私は逆に正社員からパートになるか悩んでます🫠

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

うちの職場は絶対有り得ないです。7児半なら16時半退勤です。持ち帰り禁止です。書類終わらない時は非常勤(勿論資格あり)が保育にまわり、常勤は部屋の隅で書類にまわるなどして時間内で終わるように回されています。ただ一昨年まで園長がやばくてそんな感じでした💦やめたのでかなり職場がホワイトになりました😭✨

  • ママリ

    ママリ

    ハードすぎますよね
    転職したほうがいいですかね💦

    • 3月2日