
コメント

わこ
漏水とか大丈夫ですか?
兄の家が同じように水道代がかなり高くて、調べてもらったら漏水していました😳
2ヶ月前に直したばかりのところから、また漏水していたようです...

いちご
洗い物が意外とかかるとか?
アパートから一軒家建てて引っ越して食洗機になってから水道代だいぶ変わりましたよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
みんな洗い物をする時は泡でまとめて洗って一気に流すスタイルなので変な使い方はしてないと思うんですが..去年からずっとトイレが流れっぱでボタンじゃなくて蓋を開けたところの横のレバー?を戻して止めたりしてたんですがトイレが原因だったりするんですかね..?
- 3月2日

はじめてのママリ🔰
毎日お風呂沸かしてたり、食洗機なしでお皿洗いしてたり、毎日何回も洗濯物回してるとか??ですかね??🤔
ウチはたまにお風呂沸かして、食洗機無しで、洗濯機は1日1回くらいで2ヶ月8000円くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
お風呂は毎日いれてます.. 旦那が入ったあとは義両親は入りたがらないので 2回溜めてる日もあります.. 食洗機はあるんですが壊れてるらしくて使ってないです。でもまとめて泡で洗って一気に流すスタイルでみんなやってます!
洗濯機は一日1回です🥲
去年あたりからトイレの調子が悪いんですが、それが原因だったりするんですかね?🥲- 3月2日

u
前はいくらかかっていたんですか?
水道代が民間になってから地域によってめちゃくちゃ高くなりましたよね
水道代高い地域とかではないですか?
私は10月に引っ越してから普通に生活するだけで水道代2倍になりました💦洗濯の洗いもお風呂の残り湯でしたり、浴槽に張るお湯を調整したりしてなんとか費用抑えてます
水道料金高い地域で、大人4人と子ども1人、毎日お風呂にお湯溜めて洗濯何回も回してたら光熱費2万超えてもおかしくないですが、3万だとだいぶ痛手ですね
-
はじめてのママリ🔰
住まわせて貰ってるので 以前ははいくらかかってたのかは分かんないです🥲
愛知の豊田市に住んでるんですが水道代高い地域なんですかね..?🥲
去年の7月に結婚して義実家に住まわせて貰っていて それからは請求が来る度に光熱費高いって言ってるのを耳にして私のせいなのかな、、でも無駄遣いはしてないしむしろ節約して生活しているけど..平日は私しかいないですが 妊娠中はほとんど寝てたし出産してからも赤ちゃんのお世話以外は寝て、妊娠中、出産後も朝昼はご飯食べないので光熱費はかかってないはずなんですが..それでも私が責められてる気がして 原因が分かればなと..😭😭
私はシャワーのみなんですが 他はみんな浴槽浸かります。旦那が浴槽に浸かった後は義両親が入りたがらないので 2回溜める日もあります.. 洗濯は一日1回です🥲- 3月2日

はじめてのママリ🔰
里帰りした時、水光熱費バカ上がりしました。
赤ちゃんいると多少はかかりますよ。
老夫婦だけから→赤ちゃん世帯になったなら尚更高く感じるかと。
お住まいの水道料金の相場が分からないですが、3万は高いので私も漏水かなと思いました!
水使ってないのにメーターまわってたりしませんか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中の時から高い高いって言われて.. 私が住み始めたから高くなったって言われてるのかなと思って..でも 平日は私だけ家にいるんですが、妊娠中はほとんど寝てるし出産後もお世話以外は寝てて 妊娠中出産後も朝昼食べてなかったので光熱費は無駄に使ってないと思うんですが..😓
一軒家なんですが 12月くらいに水道屋さんにきてもらって調べてもらったけど漏れてなかったと義母が言ってました、、 去年の夏あたりからトイレの調子がおかしいんですがそれが原因だったりするんですかね..?🥲- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
義母さんはそう思い込んではいそうですね。苦笑
同居なら家賃?的なものはお支払いされてるのでは。
胸張って水使いましょう。
トイレは買い替えや確認されては?
原因のひとつかも知れません。- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
実際無駄使いしてなくても、トイレ、旦那の風呂も、お嫁さんのシャワー、洗濯、洗い物等々、日常で使用するだけでも結構な量だと思います。
一度、お家賃?を旦那さんとお話しされたら義母さんの不満も解消されると思いますよ✌️- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
なにかとケチつけたいんですかね.. 旦那の前ではいい顔してるんですが私と二人きりだとあからさまではなくなんか..なんとなーく遠回しに嫌な感じです..
家賃は毎月払っていますがこれについても少ないと文句言われてます..😓- 3月3日

退会ユーザー
水道代は地域差あるので気になるなら明細見してもらうしかないかなと思います🫣ママリ見てると4人家族(大人2人子2人)2万超える地域もありますし…
-
はじめてのママリ🔰
請求書は届く度に テーブルにどーんと置かれていて誰もいない時に見たんですが金額しか載っておらず.. 一人暮らしも同棲もしたことないので こういうの全て無知なんですが 明細ってどうやって見れるんでしょうか??
- 3月2日
-
退会ユーザー
すみません、3万だと話盛られてる?と思って明細と言いましたが、実際に3万かかってるんですね💦
地域によりますが検針票が1ヶ月or2ヶ月ごとにポストに入っていると思います🤔もしくは役所担当課にきけば、使用量教えてくれると思います🙌🏻- 3月2日

ママリ
地域によってまちまちですが、うちは千葉県で4人家族(夫婦+3歳1歳の子)で2ヶ月で2万です🤣
冬場はお風呂沸かしたり、お湯が出るまで水出しっぱなしにしたりで結構水道代高くなる気がします🤔

はじめてのママリ🔰
豊田市で口径20、3万だと95㎡位使っていると思います🤔95使うと豊田市だと29744円、岡崎市だと29977円のようです。
住んでいる所は違いますが、大人2人、3.4.7歳で2ヶ月で25前後なので、単純に大人4人だから2倍だとしても50前後なので95だと4倍くらいなのでかなり使用量が多い印象です💦
お風呂を1日2回としてもそこまで上がらないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
値段だけだと地域差があるので、何人家族で使用量がどの位かで質問してみると良いかもしれません😉
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
自身はシャワーと書いてありましたが、シャワーは1人で平均浴槽1杯分位です😭
私が寒がりなのもありシャワーだと長めに使うので、シャワーをやめて浴槽にためて温まるようになってからかなり使用量が減りました。- 3月2日

たろうちゃん
トイレからの水漏れが原因では?
あとは寒さで管が破裂して漏れているパターンも。
水道管破裂なら申請すれば余分な分は払わずにすみますが、トイレやエコキュートなど自分たちの設備から漏れているならば戻ってきません😂
-
はじめてのママリ🔰
12月頃に義母が水道屋さん?にみてもらったら漏れてなかったみたいなんですが、トイレの水漏れや管原因の漏れなどしてた場合も水道屋さんにみてもらった時に分かってるんでしょうか?
暮らしについて無知すぎて 変な質問ですみません🙇♂️💦- 3月3日

はじめてのママリ🔰
私を含めて全員の生活を見てても誰も無駄に使ってる感じはないんですが.. 12月頃に義母が痺れを切らして水道屋さんに調べてもらったら漏れは無かったみたいで..ここに住んでる間ずっと私と旦那が無駄に使ってる感じで思われると思うと貯金が貯まるまでとはいえ毎日暮らしづらくて.. 考えられる原因が分からないです😭😭
はじめてのママリ🔰
12月くらい?に義母が水道屋さんにメーター?をみてもらったところ 漏れはなかったみたいです.. 去年の7月辺りからトイレの調子が悪いんですがそれが原因だったりしますかね..?
わこ
確かにトイレの水流しまくるとかなり水道代上がりますね!😂
つわりの時、トイレで吐きまくって水道代爆上がりしました😂💦
はじめてのママリ🔰
何が壊れてるのかは不明なんですが トイレの水をボタンで流したら 流しっぱなしになってしまって.. そこからはみんな用を足したらすぐタンクの横の蓋を開けてレバーを元の位置に戻してるんですが.. 関係あるんですかね?🥲 水道局?の人に見てもらえるのってメーターだけですか? メーター見て大丈夫でも何かが壊れてたりとかしてたりするんですかね?
わこ
水道局の人に言ったら、配管周りも見てもらえますよ~!
補助金が無くなって、光熱費はかなり値上がりしましたよね...😭
お風呂のお湯を半分にするとか節水をしてみたりといろいろ対策して...同居で支払ってもらっていると肩身が狭いですよね😭
はじめてのママリ🔰
義母が頼んでいたので どうやって説明して 何をどこまでみて貰ったのかは分かんないんですが 基本どこをみてくれるんでしょうか?? トイレの故障が原因だったとしてもそれって水道局の人は確認してくれてるんですかね?🤔
ニュースやSNSでは光熱費が値上がりと話題になってましたがテレビで流れても義母はそれに触れず.. ただただ私と旦那が無駄遣いしてるかのように毎回請求書が届く度に耳が痛くなるほど ねえ!今月水道代高かったんだけど!! 𓏸𓏸円って!! みたいな感じで届いてから1週間くらい大きな声で小言言ってます..
はじめてのママリ🔰
生活費は一応払ってるのですが.. 払ってるのに肩身狭いです..
貯金頑張ります..😭😭