
一歳半の子どもが他の子の遊びを妨げたり物を投げる行動は普通でしょうか。
一歳半で人の積み木を壊したり人の近くに物を投げるのって普通ですか?
普段は保育園に行っていてたまに児童館も行ってます。
元々元気すぎる感じでずっと動いてる子なので保育園の先生にも誰か怪我させたりしてませんか?と聞いたりしてましたが大丈夫と言われてました。
ただ、児童館に行って行動を見てると積み木を壊そうとしたり、他の子の邪魔になるような事をしたり、ボールやおもちゃを周りを気にせず投げたりします。
他のお子さんは大人しく遊んでいるか走り回ったりもしてますがちゃんと周りを気にしている感じです。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
壊したり物を投げたりしてます!
現在進行形です😂

ぴこ
うちの子は活発で、そのような行動しますよ。🤣
おとなしい子はおとなしいですよね。ほんとに性格っていろいろだなぁと感心します。笑

はじめてのママリ🔰
今は以前より減ってきましたが、投げたり壊したりしてました💦動き回ったりする感じではなく、おままごとなどか好きなタイプですが結構乱暴です💦家でも、思い通りにならなかった時などに近くのもの投げたり落としたりします…🥲
保育園でも時々あったようですが、今はしないそうなので、家と外で使い分けてそうです🤔

はじめてのマリリン
活発な子ならあるあるかな、と思います!
うちもそれくらいの頃は、人に迷惑かけないようについて回るのが大変でした💦
コメント