
生後10ヶ月の男の子をミルクで育てています。母乳育児のメリットを知り、申し訳なく思っています。今から母乳に戻すことは可能でしょうか。身体が弱くなるのではないかと不安です。
生後10ヶ月の男の子を育てています。
母乳で育った子は、ミルクで育った子よりIQが高いとか風邪を引きづらいとか聞いて今更ながらショックを受けています。
私は赤ちゃんが生後2週間ほどで母乳が出なくなり、それからミルクで育てていますが、赤ちゃんに申し訳ないことをしてしまったと感じています。
今からでもがんばって母乳にしたいのですが、もう遅いのでしょうか?
赤ちゃんは男の子なので、活発で強い子に育ってくれたら嬉しいと思っていましたが、私が母乳が出なくなったせいで身体が弱い子に育ってしまうのではないかと不安です🥲
- まりりん(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!!
上の子ミルクで育ちましたが、保育園も小学校もほとんど休んだことないくらい丈夫で、風邪をひいても基本1日で治ります💪✨ IQは分かりませんが、勉強面で指摘されたこともありません🙆♀️
自分を責めないでくださいね😢

はじめてのママリ🔰
絶対関係ないです🤣
自分は完全母乳で育ちましたが死ぬほど頭悪いしインフルなんて10年連続なってました🤣流行りものは全部かかりました🤣
それに比べて兄弟達はミルクや混合でしたけど、私より遥かに頭いいですし風邪引いてるイメージないです(笑)
私の周りの母乳の子達は0歳でコロナやインフルにもなってるのに我が子はミルクで一回も風邪引いたことないです!関係ないですよ👌

はじめてのママリ🔰
上が3歳の女の子で、産まれた時からずっと完ミで育ててますが、風邪ひきにくいですし、めちゃくちゃ元気です!おしゃべりで体動かすのが好きで、めったに熱出さないです!
自分の姉の子が、完全母乳で育ちましたが、毎月熱出したりしてます。
関係ないと思っています!

T
関係ないと思います😊
長男は母乳ですが
普通に風邪ひきますし、なんなら
生後1ヶ月でRSになり入院もしました💦
たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん寝る子が
強くなると思います💪

はじめてのママリ🔰
気にしなくて大丈夫です🙆♀️迷信です🙆♀️
うちの子2人とも完ミですがめちゃくちゃ元気です🤣上は男の子ですが超活発で手に負えないくらいです笑
保育園通ってますが風邪もひかないし流行りものも他の子がかかっていてもうちの子はかからずピンピンしてます🤣
IQは小さいのでまだわかりませんが…
そこに関しては普通に勉強法とかが重要だと思います
逆に私自身は完母で育ちましたが頭悪いです😅
風邪は引きづらかったですがそれは母乳よりも小さい頃からやっていたスイミングのおかげかなと!
なので母乳問題は度々話題に出ますが全然関係ないと思います!大丈夫!

スノ
私自身ほぼミルクで育ちましたが、保育園〜大人までほぼ風邪ひかずインフル等にもならずめちゃくちゃ健康体で生きてきました!!!
娘には母乳あげてましたが5ヶ月でコロナになり先月も風邪ひいたので関係ないと思います!

YKK♡
1人目完母(9ヶ月で自然卒乳)
2人目2ヶ月半位から完ミ
3人目1ヶ月位から完ミ
で育ててます!
1人目は0歳児、2人目1歳児から保育園ですが、ほぼ風邪引かず流行病もスルーして卒園しました笑
職場の他のママに「何でそんな普通に仕事出来てるの!?保育園いるよね!?」って疑われるほどに🤣笑
上2人は小学生になって初めてそれぞれインフルになりましたが家庭内で誰かがなったからと言って移るわけでもなく。
学級閉鎖になるレベルでもスルーしてたりです😂
3人目は溶連菌になった2人目にずっとくっつかれてましたが移らず終わりました笑
私は母乳で育ったようですが、初めてインフルになったのは大人になってから(娘に貰った)です!
主人も私もほぼ風邪引かず感染症もかからずなので子供達が強いのも遺伝かな!と思ってました🤣
母乳かミルクかは関係無いと思います☆
-
YKK♡
1人目は真面目なので勉強もしっかりやりますし運動も得意です!
赤ちゃんの時出来るようになるのも色々異常に早かったです😅
2人目はやる気控えめなので勉強も運動も出来るけど言われたらやる!なタイプです。
赤ちゃんの時の成長は普通でした。
IQなんぼとかは知らないですけど、結局は本人の性格とかやる気だと思います☺️- 3月1日

はじめてのママリ🔰
関係ないのかなあと思ってます😳🩷
私も母乳が出なくてミルクになりました🍼
今から母乳は厳しいと思います😢
ですが最近のミルクは凄いので劣ってるなんてことありません!
むしろ母乳がこの頃になると栄養素が減ってくると聞いたような🫢
コメント