※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳児の赤ちゃん返りってどんな感じですか?💦



2歳児の赤ちゃん返りってどんな感じですか?💦

コメント

deleted user

うちの上の子は、下の子にオッパイあげていると『おっぱい、ないない!』としまってってヤキモチ焼きました。
あとは、イヤイヤ期と重なりいや、やだ。ばっかりでした(;_;)
子供それぞれてすが、うちの子はこんな感じでした。

最近になっては、あれ?〇〇(下の子)いない!どこ?とか、〇〇!いくよ!はやく!って面倒見てくれてます( ˊᵕˋ )

deleted user

1歳6ヵ月でお兄ちゃんになりました。その頃はまだ赤ちゃん返りはなく(多分まだ状況が理解できてなかった?)最近急に、あ!これが赤ちゃん返り?と思うことがいくつか出てきました(^^)

自分で食べられるのに、双子の離乳食が始まった頃から『やって』と言い自分で食べなくなりました(><)

いきなりハイハイで移動し始めます(笑)

赤ちゃ~ん!と呼ぶと嬉しそうに走ってきます(笑)

たまに、クーン、クーン、とか細い声を出してアピールしてきます(笑)

赤ちゃんが泣いていて『どうしたの~?』と私が言うと、自分も言ってほしくて横で『えーん』って棒読みでアピールしてきます(笑)

赤ちゃんを抱っこしていると『抱っこ』と言ってきます。その時は『無理w』と断ります(笑)
なので、赤ちゃんを抱っこしていない時に『あ、今なら抱っこできるよ?』と言うと来ません(笑)赤ちゃんに構っていなければ自分にも構わなくて良いみたいです(笑)

余裕があるとかわいいけど、余裕がないとイライラしちゃうので気をつけてください(;´Д`A

ゆん

赤ちゃんです笑
赤ちゃんが泣いたら泣く、指しゃぶりしたらマネする、おっぱいあげると自分もおっぱい欲しがる、いつも出来てた事を出来ない‼︎とグズる、などママの気を自分に向かそうと必死になってました(。-∀-)
男の子なので余計かもしれません・・・
甘えたい頃で今までママを独り占め出来てたのに急に知らない子が家にやってきて戸惑いもあるんだと思います。

最初はイヤイヤ期も重なり酷かったですが、今ではたまに意地悪もするけど頼りになるお兄ちゃんをしてくれてます(*´ー`*)