![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
お辛いですね、、、大丈夫ですか(/ _ ; )?
セカンドオピニオンはいかがですか(´;ω;`)?
![まぁたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁたん
ハピハピさん初めまして。お辛い思いをされましたね・・・(>人<;)💦厳しいようですが1度止まってしまった心臓が動き出すことは正直難しいかなと思います・・。実は私自身、2人目の子供を亡くしています。ハピハピさんと同じく妊娠3ヶ月、心拍確認後の流産でした。心臓が止まっていると医師に告げられた時のことを昨日のことのようによく覚えています。当時は夜中に家族に隠れて毎晩泣きました。辛くて悲しくて自分を責めたりもしました。そんな時、担当の先生に言われたひと言に救われました。「お母さんは悪くない。もちろん赤ちゃんも悪くない。赤ちゃんはそんなあったかいお母さんの元に生まれたくてやってきたんだけど今回は急ぎすぎて未熟な体のままきてしまったんだよ。だから1回帰って行ったんだよ。きっとまたもう1度お母さんの元に戻ってくるよ。だからたくさん泣いた後はいつ戻ってきてもいいようにまた自分の体を大切にしてあげてね。お母さんがふとした時に思い出してあげるだけで十分な供養になるんだからね。」
あれから7年経ちましたがもちろん忘れることはできません。でもそれでいいんだと思います。だってたとえ短い間だったとしても大切な家族であることに変わりはないですもんね✨
立ち直り方ではなく体験談になってしまってごめんなさい💦でもどうしても回答せざるにはいられませんでした(>人<;)💦
-
ママリ
優しいコメントありがとうございます☘
まぁたんも同じような経験されてるのですね。
前の週始めて心音聞かせてもらったとき、すごく嬉しかったのがこんなにも儚いものなんて。。。
ここでお話し聞いてもらえて、心の支えになっています。
お腹にいてくれてたことは確かだから、嬉しかった気持ちを忘れずに心に残しておきたいです。
旦那さんと今はショックなって気持ちになってますが、今は気持ちに正直に落ちるとこまで落ちて少しずつ気持ち上げて過ごしたいと思います。
まぁたんのご経験教えていただいて、感謝してます✨- 5月18日
-
まぁたん
ハピハピさん、悲しみの中でも頑張って前を向こうとされているのがすごく伝わってきました(;_;)✨素敵なママとパパのところにもっと元気な姿で戻ってきてくれるはずです。今は我慢せずにたくさん泣いて下さい。赤ちゃん、きっと幸せだったと思います✨
手術頑張ってくださいね(/ _ ; )💦お身体、お大事にして下さい。- 5月18日
-
ママリ
暖かいコメント心に染みます😿ありがとうございます✨
また👶お腹に元気に戻って来てくれるように、自分を成長させたいです。
手術がんばります⭐️- 5月18日
![めぇみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇみ
今晩は🎵私も2ヶ月目ぐらいで双子の一人がなくなってしまいました…子供嫌いだけどつくるなら双子がいいとずっと思っていたので凄くショックで何とも言えない気持ちで仕方なかったですが、色々気持ちの生理をするために調べたら安定期前に亡くなる子はこの世の中にちゃんと生きていけない子なので亡くなっていくと、どこかで書かれていました。医療的に無理やり成長させても何らかの障害や産まれて直ぐに亡くなったりなど…
なので、赤ちゃんは赤ちゃんなりにお母さんの事を考えてくれ命をたったんだなと思うことができました。それと、もー1つ思ったのは安定期に入って亡くなるともー人間の形になっているのでそれまでになくなった方がまだ気持ち的にダメージが少なかったかもと思いました。
色々と書きましたが、私が心のダメージを緩和させる自分勝手な解釈なので気に入らなかったらすみません…。
でも、辛いことがあってもきっと良いことがあるのですが無理せずに焦らずに…素敵なベビーが舞い降りてきますように⭐
-
ママリ
コメントありがとうございます。
お腹に来てくれたってことには変わりないのでとても悲しいですが、妊娠できて、幸せな気持ちにさせてくれて、3ヶ月お腹にいてくれたことにありがとうって思いたいです。
またひとつ経験が増えます。
まずは来週手術予定ですが、👶が戻って来てくれるように頑張りたいです。
めぇみさん、もう1人の子元気に産んで大切に育ててくださいね✨- 5月18日
ママリ
今結構大きい病院なのですが、診てもらったらちがいますかね??
さく
そうなのですね(/ _ ; )
私ならセカンドオピニオンで再確認したいなって思っちゃいました(´;ω;`)
ママリ
昨日旦那さんに相談したらやめといてって言われちゃいました💦提案いただいて、ありがとうございました。
さく
そうなんですね(´;ω;`)
参考になること言えずごめんなさい(/ _ ; )
ママリ
みなさんの意見どれも参考になります。ありがとうございます😊