
コメント

そらまめ
うちは野菜を煮たスープに少しコンソメとか鶏ガラスープ足したりしてます。うどん、そうめん、お粥なにに足しても使えますよね😁
余談ですが、スープを凍らせておいて、レンジでチンした離乳食に入れれば溶けて離乳食がすぐ適温になるのでおすすめです😆

♪のんママ♪
野菜ストック作るのに、私は数種類の野菜を細かく刻んで全て一緒にクタクタになるまで煮て、製氷皿で冷凍しているのですが、煮るときに鰹節をこなごなにして一緒に煮てます。それだけで、けっこう味します!
-
カツ丼マン
変ありがとうございます❤️
野菜たちと一緒に 鰹節もいれちゃうってことですか?😝
鰹節ならおうちにもあります😋👏🏻
そうすると 和風になりますかね😆
ありがとうございます❤️❤️- 5月17日
-
♪のんママ♪
そうです!やわらかくなったかなーってくらいに入れて一緒に煮ます!
うちはまだ2回食で遅めかと思うので和風.....というが出汁味がメインになっちゃってます💦- 5月17日
-
カツ丼マン
柔らかくなったくらいにいれるんですね😝👏🏻うちもまだ2回食ですよ😢 和風でもなんでも美味しく食べてくれればいいですよ🤤✌🏻いっぱい食べて欲しいです😢最近、あそびだしたりしちゃうので、ごはんに食らいついて欲しいです😝😝
- 5月17日

★ハピ★
野菜スープはにんじん、玉ねぎ、キャベツなどを30分煮て、できたスープを使ってます。
うどんの出汁は、昆布と鰹節の合わせだしを作ってます。
両方大量に作って、冷凍保存しています。
-
カツ丼マン
返信ありがとうございます❤️
なぜか 昆布と鰹節の合わせ 何回かトライしたのですが 味がよくわからなくて😫
大量につくって 1週間で使い切りますか?😝- 5月17日
-
★ハピ★
毎回汁物つけてて、スープ大好きなので一週間くらいでなくなってると思います。
表示より鰹節多めにしちゃってます。他に味付けしないからいいかなーと。- 5月17日
-
カツ丼マン
そうなんですね🤤❤️やはりスープも1週間で使い切ったほうがいいですよね😫
多めにいれるんですね✌🏻😋 ありがとうございます❤️- 5月17日

しましま
乳児の蜂蜜の危険性が色々ニュースになった時期に自家製の野菜スープも危ないと知り、粉末の乳児用の野菜スープや出汁を使うようになりました!
-
カツ丼マン
え?😫危険なんですか😢
やはり 赤ちゃん用のが安心ですかね😢- 5月17日
-
しましま
自家製野菜スープで検索するとたくさん出てきます!怖いですよね!
黒砂糖や加熱していない野菜ジュースも危ないそうです(^^;
ポツリヌス菌を死滅させるのには120度4分以上、100度では6時間以上の加熱が必要だそうです!
でも、野菜の栄養は加熱しすぎると無くなると保育園で調理師している友人が言っていました。保育園では栄養よりよく加熱だそうです…
乳児に野菜を食べさせる時はよく洗って、皮を剥いて、よく加熱して食べることに慣らすことが優先のようです!
一人目なのでつい神経質になっちゃいます( ̄▽ ̄;)- 5月17日
-
カツ丼マン
では よく加熱することが1番なんですね😫
たしかに1人目だし、大変なことが起こったら困ります😫
ありがとうございます😆- 5月17日
-
しましま
家庭調理の加熱温度では不十分でボツリヌス菌が生き残ってしまい、菌が生きたまま赤ちゃんの体内に入る可能性は十分にあり得ます。
↑
ネットから拾ってきました!
なので、1歳までは市販の粉末を使う予定です!
野菜の高温調理は逆に発がん性物質が増えるみたいです…特にじゃがいもみたいです。
ネット検索するときりがなく、不安が更に募ります( ̄▽ ̄;)
健やかに育ちますように^^- 5月17日
カツ丼マン
返信ありがとうございます😝
そのやり方があったんですね✌🏻参考になります❤️スープは あんまり味ないなーと思ってたので納得です😆😆👏🏻ありがとうございます❤️