

はじめてのママリ🔰
育児本見て、でも教科書通りには進まないので ママリで経験談を聞きつつ
インスタなどの子育て情報取り入れつつ
どうしても不安な事は産院に問い合わせる
初めての子の時はという感じでしてました!
一つに偏らずに色んな情報を見た方が楽だなと思いました☺️

ママリ
こういうネットで先輩ママさんからアドバイスもらったり、
専門的なことは退院後も産院に電話したりしてました🥹

かじかじ
わたしも1人目それで悩んでたんですが、基本的なミルクの作り方や沐浴以外は子育てにきまりはないから好きなの参考にすればいいんだよと退院の時に言われました!
制度とかの事はあれですが、お世話などなどは好きなやり方でOKです🥺✨

はじめてのママリ🔰
助産師さん連れて帰りたいに懐かしい気持ちになりました。当時は退院がすごく怖かったです。
とりあえず夫に育児本を1つ買ってきてもらいました。もちろん全然本通りになんていかないですが、いきなりネットよりは参考になりました。そこからはママリで聞いたり、Youtubeで「◯ヶ月の赤ちゃんの日常」みたいなのを複数みたりして参考にしつつ、手探りでした。あとは検診の時とか、助産師訪問とかで鬼のように聞きまくってました😊
子供と一緒に親も成長していくので、案外大丈夫です。入院中に不安なことは聞きまくり、寝られる時に寝てください😊
コメント