
将来、嫌な姑になりたくないが、姑が自分をどう思っているか不安です。旦那の母親は息子を大事にしているのが伝わり、私を家族として認めていない気がします。
将来、嫌な姑にはなりたくない!って思っててもお嫁さんからみて嫌な姑かどうかは分からないし怖いです。笑
旦那のお母さんは嫌がらせとかはないけれど、旦那のことめちゃくちゃ大事なんだなー笑、息子大好きなんだろうなー、何かあっても100旦那の味方なんだろうなーってのがめちゃくちゃ分かりやすくて嫌です。笑
いや、子供だから大事なのは当たり前なんだけど、子離れ出来てないというか、私のことは家族として認めてないんだろうなーってのが滲み出てる感じ😇
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
妻の両親も、夫の両親も、自分の子供の味方でいたいだろうし、仕方ないかなと思います💦
義母いい人ですが、やっぱり元は他人だから。お義母さんとは呼ぶけど私も家族とは思えてないです。
夫の母として尊重するのみ。
息子いますが、結婚したら新幹線使わないと会えないくらい離れて暮らすのがお互い干渉せず平和なんだろうな…と思います😂

はな
息子3人いますけど将来お嫁さんたちからはたぶん何しても嫌われるんだろうなと思ってます🤣
だって私も義母のこと何をしてもムカつきますもん🤣

はじめてのママリ🔰
お金だけ出して口は出さないのが嫌われないかなと思います!
私も自分の娘の産んだ孫と
息子のお嫁さんが産んだ孫で差をつけないようにしたいし態度に出さないように心がけようと思ってます🙂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれなです🥲
うちの義母はお金一切出さないです😇- 3月1日

ひーな
私もそれ怖いです😱
息子24歳なので、数年の間には姑になれるとは思うのですが…
嫌がらせなんてもっての外!
息子も大事だけど、息子と結婚してくれるお嫁さんは、それはもう大事にしようと思ってます^ ^
でも、距離感も大事ですよね…
近すぎてウザいのは申し訳ないので…
子育てに口は出さない、お金は出す、孫の面倒は頼ってもらえるような姑でありたいですし、2人の時間作りなー、いつでも預かるよーっていうくらいの関係になれたらいいな^ ^
どんなお姑さんなら、ウザくないんですかね?義母に嫌な思いしかしてないので、正解が分かりません💦ママリで神義母エピソード参考にしたいと思ってます笑
18で嫁ぎ、数年後次男嫁なのに同居して、祖母の介護、家業の手伝い、3人の子育てしながらパート、毎週末義兄家族が泊まりで押し寄せ、合計6人の子守、兄夫婦は子供置いてお出かけ…無給の家政婦同様に扱われ、最後はこの家で他人はあんただけと言われた嫁より笑
そのくせ夫はオリンピックより早い周期で浮気しまくり、4人目の女でさすがに終止符打ちました🤣
-
はじめてのママリ🔰
お嫁さんとフィーリング合うといいですよね😌
お金のだし方にも色々ありますよね、多分現金で渡したりちゃんと欲しいもの聞いてから一緒に買いに行ったりとかがいいですよね、友達はセンスのない服をたくさん買ってくるって文句言ってました🤣🤣
元旦那のお義母さんは結構神義母でした!- 3月1日

はじめてのママリ🔰
それはお互いの両親に言えることかなと思います😅
義父母はきっと夫の味方だし、逆に私の親は何があっても私の肩持つので🤔
うちは2人とも男の子ですが自分を極限まで殺して良い顔しないとお嫁さんとは分かり合えないと思ってるので、そこまでするくらいならあまり気にせず自分なりに自然な形で息子と関わりたいと思ってます🙆♀️

猫LOVE
私はもう息子が結婚したら離れたところに過ごして、会うのは一年に一回程度でいいなと思ってます🤣
やはり赤の他人より息子の方の味方になるのは親になれば仕方ないかなと思っちゃいますね😅

はじめてのママリ
行動や発言を気をつけててもこればかりはお嫁さんとの相性によるのでは🤔?
口は出さずお金を出してくれて距離感ほどよくみたいな義母でも、中には『お金だけ出しておけばいいって思ってそう。全然子どもに会いに来てくれない。会いたいって言ってくれない。』って不満に思う方も居ますよね。
フレンドリーで「○○ちゃんは娘のような存在」と言われて嬉しい方も居るので…😂
どんな行動してても合わないときは合わないんだろうなと思ってます😌

はじめてのママリ🔰
暇な人にならなければいいとおもいます。専業主婦の姑はひまだからめんどうです
コメント