※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなにょママ
子育て・グッズ

小規模保育園に通う方に質問です。3歳からは保育園と幼稚園のどちらに通うべきでしょうか。具体的な手続きや時期について教えてください。大阪市在住です。

小規模保育園で企業主導型保育園に通ってる方!
3歳からは保育園ですか?幼稚園ですか?

いつ頃から動き出すか、どんな事すればいいのかなど
詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いします🙇‍♀️
ちなみに大阪市です。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園なら引き上げ転所の制度ないと激戦そうです!
幼稚園ならどこにするか早めにリサーチはじめます!

はじめてのママリ🔰

保育園なら3歳のタイミングで加点が6点つくみたいです!
満点で加点ついても落ちてる方みてるので、激戦区で人気園は多分厳しいです💦

幼稚園はわかりませんが、そろそろ探し始めても良いかもですね👍

ママリ

企業主導型通ってましたが1歳で通い始めてすぐ認可希望も出しましたよ!3ヶ月後に認可保育転園できました!
いずれ移るなら早い方がいいと思ったので激戦だから早く申請したほうがいいと役所に言われたので😅

たにたに

4月から小規模に通う予定です。
転園はすぐにでもと言われたので、空きがで次第すぐに動こうかと考えてます。

はじめてのママリ🔰

3歳から絶対保育園に入れたいなら、小規模に入れた時点で、転園希望出した方が良いと思います!
区にもよりますが、うちの区は全然空きません。
でも私は小規模が手厚くてとても良かったので卒園までいたいと思って、卒業して幼稚園に転園しました🙆‍♀️

最初は幼稚園はやっぱり学校に近くて、保育園よりも用意とか大変な事がたくさんあって後悔したけど、イベントに力を入れていて子供も飽きず、かなり成長を感じています☺️
小学校に行っても困らないと思います!!

下の子も同じように小規模園→幼稚園に転園予定です!

ただ私はパートだから幼稚園でも働きながら通えてるけど、フルタイムだと厳しいと思います💦

はなにょママ


皆さん色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
参考にさせていただきます✨