※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ファッション・コスメ

沖縄のこども園の入園式での服装について、子どもはニット生地の長袖・ショートパンツにタイツで暑いか、親の服装はどの程度フォーマルが良いか教えてください。

【沖縄のこども園・保育園の入園式の服装について】

4月からこども園の1歳クラスへ入園します。4/1に入園式があるのですが、その際ニット生地の長袖・ショートパンツのセットアップにタイツだと暑いでしょうか。お子さまの入園式にどういった服装で行ったか教えていただきたいです🙇‍♀️🙏
また、親はどの程度のフォーマルな服装が多いのでしょうか。綺麗目な私服に近い感じでいいのか、小学校などの入学式の様な服装の方がいいのか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は
「私1人だけカジュアルだ!」
より、
「私1人だけフォーマルだ!」の方がマシだと思ってるので、基本綺麗目ワンピースとか、セットアップで行きます。
小学校の入学式と保育園の入園式同じでした笑笑

そしてニット素材、「入園式は徒歩で」と言われるところが多いかと思いますので、暑いと思いますよ🫠
まぁ、ジャケットなら脱いで仕舞えばいいだけです🙌

ママリ

入園式は結構カジュアルといっても、ジャケット羽織れば大体間違いはないです。
デニムにジャケットのお父さんとかも全然いました!
小学校ほどカチッとしてる印象もないです!
4月にニット素材は暑いかもですね💦上2人の時は、1番目はワンピース+カーディガンにしましたが案外皆さん綺麗め軽装でしたので、2番目の時は・ジャケット+スラックスで軽めに行きました。

®️

綺麗目な私服でいきました!
初めてのお子さんで初めての入園だったので、そこの保育園の感じがわからず、マーメイドスカートにタンクトップ、ジャケット羽織って行きました!
2回目となると保育園の感じもわかってくるのでそこまでカチッとしたのではなく、妊娠中だったのでベージュのワンピースで行きました〜!


子どもの行事とかの服装は親は難しいですよね😭地域によっても変わってきそうですし💦無事に決まりますように😊
お互い子どもの入園準備も頑張りましょう!