
コメント

はじめてのママリ🔰
かなり低い確率とは聞きますが、実際私も1人目の時に早剥で緊急帝王切開しました。
ネットだと目につきやすいからか、意外と多い印象受けますよね💦
私の場合ですが、真っ赤な出血が結構な量ありました💦
異変を感じて産院に連絡しそのまま入院しましたが、助産師さんにも医者にも「よくある事だよ〜このくらいの出血は大丈夫!」と言われ、そのまま1日陣痛に耐えました💦
次の日の朝に赤ちゃんの心拍が落ちてしまい、緊急で帝王切開をしました。
医者もお腹を切って初めて、早剥を起こしていたと気付き、「後少し遅かったら助からなかったねぇ!」と言われ、いやいや、、って思いました😅笑
産院に行った際、このくらいじゃまだ産まれないから1回帰って!と言われましたが、無理を言って入院をした結果、母子共に無事に出産を終えられました。
母の勘というか、何かおかしい!!!!と思ったら絶対にすぐ連絡したほうがいいと思います!

ママリ
確率的にはそこまで多くないと思いますがそうゆうこともあると思って生活しておくといざというときに焦らないと思います。
ネットは異常があった人しか書かないので多く感じますよね💦
そうゆう私も早剥経験者です。
私の場合は無痛分娩中の早剥でした。
既に麻酔が効いていたため、痛みがまったくわかりませんでした。
分娩台に乗ってはいましたが、まだ赤ちゃんが降りてきてないからとLDRに旦那と2人でいました。痛みは感じないもののなんだか微かにお股のあたりがジンジンとするような違和感がありナースコールで助産師さんを呼びました。先生が内診すると「早剥かも」と呟いたのが聞こえ、そこから一気に赤ちゃんの心拍が下がりバタバタとたくさんの産科の先生や助産師さん、小児科の先生が入ってきて次で出すよ〜とお腹をグーッと押されて出産しました。
時間でいうと5分もないぐらいの出来事でしたが、産まれた赤ちゃんは泣かず手足に力も入らずダランとしていて、心肺蘇生され一瞬弱々しく泣いてはまた泣かなくなるを繰り返しました。
結果的にNICUに行き、今では元気に育っています。
私自身も大量出血で翌日まで動いたらだめと言われ次の日まで赤ちゃんを抱っこできませんでした。
これが分娩中じゃなかったら、大きい病院じゃなかったらと考えると私も子どももこの世にいなかったのではないかと思います。
この経験をしてからは妊娠中の友達には小姑のように安定期入っても安心できないから万が一にいつも備えて〜とうるさく言っています😂
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね( ; ; )母子共に無事で良かったです( ; ; )
おしるしとかの違いとか絶対わかるもんですか??
はじめてのママリ🔰
私の場合は、出血がある前日から10分間隔の陣痛が来ていて産院に連絡をし家で様子見していました!
陣痛+出血だったので気付けたというのもあるかと思いますが、それでも生理2日目くらいの出血がずっと続いていたので、即連絡しました!
早剥も人によって痛みの感じ方が違うみたいだし、気づけるか不安ですよね💦
とにかく少しでもおかしいな、陣痛かな?って思ったら、すぐに産院に電話していいと思います!!