※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもと遊ぶ際に、具体的な言葉かけの方法を知りたいです。どのような言葉が良いでしょうか。

先日支援センターでうちの子より
少し大きい子のママさんが
おままごとで遊びながら
「これで火の調節できるんだよ」とか
上手に声かけをしてて、私は
いつも遊びながら、上手だね〜
すごいね〜みたいな言葉しか
言ってないことに気づきました🥲
どんな言葉かけをしたらいいのでしょう🥹

コメント

ママリ

その方、もしかしたら保育士さんとかですかね?笑😂

まだ月齢が小さいのもあると思いますよ〜!!お互いに言っている事が理解するようになるのと、もっと喋れるようになると会話が弾みますよ😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    保育士さんとかだったんですかね🥺
    そうですよね…!
    これから会話が弾むようになるといいなと思います🥹🥹
    ありがとうございます😌🙇‍♀️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

そのママさんは2人目なのかもしれませんし親戚に甥っ子姪っ子がいてそういう声掛けをみてきたからうまいのかもしれませんよ💡

私は赤ちゃんに話し掛けるのではなく大人に話し掛けるように声掛けしてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    たしかにそうですね…!
    大人に話しかけるように声掛けですか✨私も意識してみます💡
    ありがとうございます🙇‍♀️😌

    • 3月10日
ゆき

私も、そのママは保育士さんとか子どもに関わる仕事してると思いますよ😂笑

やっぱり仕事でやってると会話のバリエーションが増えますしね!
まだ10ヶ月なのでそんなに気にせず、褒めてあげる声かけがいいと思います🤗

私はわかっててもわかってなくてもいいから、全て実況してます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    やはりその方はそういう仕事ですか🥺
    褒めてあげる声掛けでいいですよね🥹
    全て実況いいですね!笑
    私もやってみます💡
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日