※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが離乳食を全く食べず、最近少しだけ食べるようになったが拒否しています。いつか食べるようになるでしょうか。

生後6ヶ月になって一週間経つ子がいますが、
まっっったく離乳食たべません🤣
離乳食自体は始めて3週間ほどですが、惨敗です🏳️
ここ2、3日ですこーしだけもぐもぐしたあと飲み込んでくれるようになりましたが、
すぐに舌をベッと出して完全拒否です😬
スプーンの材質も変えてみましたがダメでした🤣
いつか食べるようになりますかね😇笑

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子がそうでした👶🏻
今10ヶ月ですが、8ヶ月頃から引くぐらい食べるようになりました笑
ドロドロが嫌だったみたいで、月齢の物よりも大きく具材を切ったら食べました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    希望が持てるコメントありがとうございます…!🌟
    なるほど、そもそも離乳食の形状が好きではない可能性もあるのですね!
    確かに、上の子も軟飯すっ飛ばして普通のご飯にしてみたらパクパク食べるようになったのを思い出しました!
    気長にゆるーく進めていきます🥰
    ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちも6ヶ月入りましたがマジで食べないです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲間がいて嬉しいです😇笑
    めげずに毎日にあげてますか?🤣

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげてないです!しかもミルクも今日は200mlしか飲んでなくて詰んでます😇

    • 2月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもちょっと離乳食休もうかなと思ってます😇
    ミルクは飲んでほしいですね😱
    …とはいいつつ、うちも上の子途中で哺乳瓶拒否でした😇
    一緒に頑張りましょう…👶

    • 2月27日