
保育園の緊急連絡先に義両親を記入するか悩んでいます。夫は義両親を提案していますが、私はあまり書きたくありません。義両親とはあまり会わず、孫の世話をしたこともないため、連絡がついても不安です。夫婦の連絡先のみで良いと思っていますが、どうでしょうか。
【保育園の緊急連絡先に祖父母を記入するか】
4月から入園予定です🌱
提出資料に体調不良時の緊急連絡先を記入するものがあり、
ひと枠あたり、氏名・住所・電話番号(優先順位も記載)・勤務先住所・勤務先電話番号(優先順位も記載)の記入欄があり、全部で5枠あります。
優先順位の高い方から体調不良時に連絡がいくそうで、
“○人以上の記載が必要”といった注意書きはありません。
夫は枠があるから(別居の)義両親の連絡先を書いたらいいんじゃないと言っていますが、わたしはあまり書きたくありません。
・自宅から保育園まで10分
・夫職場 保育園まで1時間半
妻職場 保育園まで30分
・義実家 保育園まで40-50分
義父 在職中(勤務先はさらに遠い)
義母 専業主婦
・義両親とは3ヶ月に一回程度会う
孫のおむつ替えなどの世話をしたことない
孫がどう暮らしているかの生活の詳細を知らない
息子夫婦家のどこに何があるか把握してない
・妻実家は数時間コースなので論外
義実家に連絡がついたとしても息子夫婦への伝書鳩になるだけなのでは? 仮に義母が迎えに行ったとしてもその先のお世話ができなくて行き詰まるのでは?
と考えています。ましてや体調不良で普段と違うし……
わたしは夫婦の連絡先のみを書けばいいと思っているのですが、どう思われますか。ご意見ください🙇♀️
- やま(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは記載してますが、
保育園に最低何枠必要かを確認して、足りなかったので、義理の両親に書いても良いか確認した上で書いてます。
実際遠方なので対応は難しいかと思いますが、緊急時なのでどこにも連絡つかないということの方がまずいかなと思って書いてます。
両親以外も書いてと言われましたが、基本は親と連絡とれたら(というか私は地震とか怪我とかしてない限りほぼ100%とれるので)連絡行かないと思うので。

はじめてのママリ🔰
我が家は夫婦共に実家が遠方なので、夫婦の連絡先と、近所の友人夫婦の連絡先を記入して提出しました😊
やまさんの義実家の距離的には記入されてもいい気がします🤔
ご夫婦の勤務先から優先的に電話されるでしょうし、多分義実家までご連絡行かないとは思いますが、災害などあった場合の最悪の状況を考えて記入されてもいいと思います。
-
やま
コメントありがとうございます。
災害などの非常事態用の(両親以外の)連絡先欄が別の項目にあるのですが、その場合も体調不良時と災害用のどちらにも義実家を書いたほうがいいのでしょうか。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
体調不良時と、災害時用と書く欄が別にあるんですね!
でしたら、体調不良時は両親のみ記入して、義実家は書かなくてもいい気がします😊
念のため、保育園には確認された方がいいかもですが💦- 2月27日
-
やま
お返事ありがとうございます!
そうですね、確認するようにしたいと思います。- 2月27日

はじめてのママリ🔰
実両親、義両親共に県外(高速4時間)なので、父母のみ書いて提出しました!
「他書ける人いないですか…?」と聞かれてどちらも県外と話したら受け取ってもらえました。
近くなら書くだけ書いておけば良いと思います。ママにもパパにも連絡がつかなくて折り返しもない時しか連絡行かないと思いますし…
-
やま
コメントありがとうございます。
そのくらい離れていたら書いても……ってかんじですね。
距離的には遠くではないので検討してみます。- 2月27日

はじめてのママリ
え!両親しか書く場所なかったです‼️
あったとしても私は義両親かきませんね。
-
やま
コメントありがとうございます。
最初から両親のみのほうが悩まずに済むので良いですね!うちの園もそうであったらよかったです🥲- 2月27日
やま
コメントありがとうございます。両親以外の記載が必須か面談時に訊いてみようと思います。