
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も4ヶ月でずり這い、6ヶ月からつかまり立ち、つたい歩きしてしまいみんなにハイハイした方がいいよ!と言われてわかってるけどできないしな〜と思いながら過ごしていましたが、最初は一歩、そこからたまに2、3歩するようになりいつのまにかハイハイするようになりました!
なのでこれからハイハイになっていくと思います😆
はじめてのママリ🔰
うちの子も4ヶ月でずり這い、6ヶ月からつかまり立ち、つたい歩きしてしまいみんなにハイハイした方がいいよ!と言われてわかってるけどできないしな〜と思いながら過ごしていましたが、最初は一歩、そこからたまに2、3歩するようになりいつのまにかハイハイするようになりました!
なのでこれからハイハイになっていくと思います😆
「つかまり立ち」に関する質問
9ヶ月になる子供のワンオペお風呂について 9ヶ月の子供がいます。普段は主人もそんなに遅くないので帰ってきてから一緒に入れているのですが、今後遅くなる日が何日かあるようでワンオペで入れる予定です。 もうおす…
今赤ちゃんを育てている親御さんに声を大にして言いたい… 何ヶ月で笑った、おもちゃをつかんだ、寝返りした、ずり這いした、ハイハイした、つかまり立ちとかひとり歩きとか発語とか二語文とか後追いとか… 細かいこといっ…
生後8ヶ月になったところですが、赤ちゃんがダウンドッグの体勢をたまに取るようになりました。 ハイハイ、つかまり立ちできます。 この体勢は何かの前兆なのかな?と思ってなんとなくネットで調べたところ、助産師の方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じ感じだったのですね✨
ハイハイになるように期待して待ちます✨