お金・保険 住宅ローンの金利が0.2%下がる特約について、1年間でどのくらい得られるか教えてください。 ローンの金利計算が出来ず、頼ってしまって申し訳ないです🙇♀️💦 住宅ローン残債3100万(変動金利)で、とある手続きをするとそこから1年間の金利が0.2%安くなり、それがローン返済額に反映される特約があるのですが、ざっくり1年間でいくらくらい総額得することになるのでしょうか?🤔 7年前に3780万の35年ローン(ボーナス払いなし)を組み、月10万ずつ返済してます🙆♀️ 最終更新:2月27日 お気に入り 1 住宅ローン ボーナス 真鞠(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 当初の金利が分からないと計算しにくいのですが、当初利回りはわかりますか? 2月27日 はじめてのママリ🔰 当初利回り→当初金利の間違いです💦 2月27日 真鞠 コメントありがとうございます! 元の金利は、0.825%になります🙇♂️ 2月27日 はじめてのママリ🔰 ざっくり計算で金利が0.625%とした場合、年間の返済額は3万3千円安くなりますね! 2月27日 真鞠 ありがとうございます!😍 そんなもんなのですね🥹 でも申請しないよりは全然良いですよね🤩 2月27日 はじめてのママリ🔰 申請するにあたり特に費用とか、何かしら不都合な条件がないのであればメリットはあると思います! 2月27日 真鞠 実は出産の特約なので、手数料とかもないし損なことはないです☺️ 強いて言えば、産後に赤ちゃん連れか親に預けて行かなきゃな~の手間くらいです😂 2月27日 はじめてのママリ🔰 へー! そういうのあるんですね! 育休だから1年だけ優遇しますよ、みたいな感じですかね? 産後の体調もあるので、無理のない範囲で手続き出来るといいのですが🥹 2月27日 真鞠 そんな感じです😆 我が家は私単独名義の住宅ローンなので、少しでも恩恵受けられる所で組みました😂 上の子の時は期限ギリギリの申請になってしまったので、今回は余裕を持っていけたらと思います😂 2月27日
はじめてのママリ🔰
当初利回り→当初金利の間違いです💦
真鞠
コメントありがとうございます!
元の金利は、0.825%になります🙇♂️
はじめてのママリ🔰
ざっくり計算で金利が0.625%とした場合、年間の返済額は3万3千円安くなりますね!
真鞠
ありがとうございます!😍
そんなもんなのですね🥹
でも申請しないよりは全然良いですよね🤩
はじめてのママリ🔰
申請するにあたり特に費用とか、何かしら不都合な条件がないのであればメリットはあると思います!
真鞠
実は出産の特約なので、手数料とかもないし損なことはないです☺️
強いて言えば、産後に赤ちゃん連れか親に預けて行かなきゃな~の手間くらいです😂
はじめてのママリ🔰
へー!
そういうのあるんですね!
育休だから1年だけ優遇しますよ、みたいな感じですかね?
産後の体調もあるので、無理のない範囲で手続き出来るといいのですが🥹
真鞠
そんな感じです😆
我が家は私単独名義の住宅ローンなので、少しでも恩恵受けられる所で組みました😂
上の子の時は期限ギリギリの申請になってしまったので、今回は余裕を持っていけたらと思います😂