
一歳の子どもが適切な一口量を理解せず、食べ物を詰め込もうとします。途中で取り上げると掴み食べができなくなるのでしょうか。
一歳になったんですが未だ適正な一口量がわからず口にいっぱいに詰め込こもうとします😱
パンや茹でにんじん等一気に行こうとするんです‥
怖くて途中で取り上げてしまうんですがこれだといつまでも掴み食べできないですかね😢
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

すず
その頃娘もやってました笑
食に興味のある子ほど
やるイメージです笑
なので一気にださずに
お皿何個か用意して
配給制度にしてました😂

ゆき
1歳のころはそんなもんでした!
いまも怖くてこっちで一口大にしちゃってますが、最近は大きいとかだと、一旦口に入れたものを指で摘んで出してくるようになったので、練習せずとも徐々に慣れてくるんじゃないかな〜と思ってます。
つかみ食べをどうしてもさせたいなら練習も必要かと思いますが、私は必ずしも必要と思わないし、スプーンとか使えるほうが大事だと思うから気にしてません😅
コメント