
サンリオピューロランドの効率的な楽しみ方やおすすめプランについて教えてください。
サンリオピューロランドに初めて行きます。
GWの平日を予定しているため混むのは覚悟の上ですが
効率のいい周り方などありますか?
まだ子どもは具体的に何が出来る施設かわかっていません😀💦
6歳の娘がクロミちゃん推しです。
4歳の息子が楽しめるか心配ですが、姉がいるのでサンリオキャラクターは嫌いではありません。
グリーティングやショー、アトラクション、CHALLENGE PUROなるもの等色々あるようでどうしようかなと悩み中です。
乗り物系は並ぶし少ないようですし時間を有効に使いたいのでパスしたいのですが、子どもは遊園地が大好きなので外せない気はします😥
オススメプランがあれば教えてください✨
- 🐣
コメント

はじめてのママリ🔰
一番混むのがボートライドと
マイメロの車なので、
朝一で行けるのなら
とりあえずそこに行っちゃった方が
良いかなと思います💡
グリーティングもしたいなら
朝一じゃないとパスが無くなるかもしれません💦
それだけ済ませたら
あとはショーのスケジュールを見ながら
動く感じですかね✨
歌舞伎とかびょんわぁ、シナモンの
座って見られるショーは
あまり並ばず行けると思うんですけど
知恵の木エリアでやるショーは
1時間以上前には
もうみんな場所取りしてるので
ギリギリだと全然見られない可能性もあります💦
見るショーを決めたら
その合間にレディキティや
キキララのところに行って…という感じで
我が家はいつも回ってます🌟
🐣
色々ありがとうございます😭✨
ショーも何種類かあるし、並ぶ時間も考えたら朝一からラストまで滞在かなと腹を括っております...
因みに朝のオープン待ちは何時くらいからいつも並ばれていますか?
はじめてのママリ🔰
めいっぱい楽しみたいなら
そのつもりの方が良いかもしれないです!😂
うちは大体いつも30分くらい前から
並んでます!✨
🐣
遠方から行くので楽しみたいです🤭
open30分前でも混み合っていませんか?
ユニバやディズニーみたいに入園に時間がかかるなら1時間前から待機しようかと思うのですが💦
あと、質問ばかりでごめんなさい。
アトラクションって並んで待ってもあっさり終わるみたいな口コミがあったのですが、個人的見解やお子様の感想でいいのですが、待ってまで乗るもんじゃないなぁとかあります?😢
はじめてのママリ🔰
30分前でも混んでます!😂笑
でもさすがにディズニーほどじゃないので
数百人?だと思いますし
オープンして5〜10分くらいで
中には入れたと思います✨
乗り物はボートライドと
マイメロカーしかないんですが、
確かにあっさり終わってしまうけれど
記念写真も撮れるので(有料ですが💦)
うちの子たちも好きですし
どちらも並ぶ価値はあると個人的には思います✨
でもどちらかといえばボートライドの方が
上り下りするし見応えもありますね🤭✨
ファストパスみたいな有料のパスもあるので
それも検討されても良いかもしれません🤔
新しいシナモロールのやつも
シアタータイプなんですが
シューティングゲームみたいなので
面白かったのでオススメです!
キキララのところは
オブジェがたくさんあって
自由に写真を撮るだけなので
ここは時間がなければ
パスしても良いかもしれないです🤔
🐣
10分以内に入れるなら30分前を目処に行ってみます✨
クロミ推しなので両方乗りたがりそうです🤭
写真も買わされそうです😂
シナモロールも楽しそうですね♬
並ぶ時間やショーの時間など計画をちゃんとしないと、やりたい事が全てできない気がしてきました😅
でも教えていただいたおかげで何とかイメージが掴めたので助かりました❤️
ありがとうございます🙌