
食が細い子供に対して、食事を工夫してきたが疲れてしまった。体重が10キロ台で、食べない場合の影響や、食べるようになった経験を教えてほしい。
食が細く、食べないので、あれこれ出して少しでも食べさせようと1年以上努力してきましたが、もう面倒くさくなりました。
体重はここ半年くらいずっと10キロ台です。
食べなきゃ切り上げたらどうなるのでしょうか?
子供によって反応は異なると思いますが、、、
次の食事はおなかがすいて食べる。
次の食事も食べずに痩せてしまった。
こんなきっかけで急に食べるようになった。
など、何でもいいのでご経験を教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月で10kg台は別に痩せてないので大丈夫では🤔?
停滞する時期ですし問題ないですよ!

はじめてのママリ🔰
うちは上の子がそんな感じで、色々試しましたが、お腹空いても食べなかったです🥲
食べる時は食べる、食べない時は食べないという感じでした、、
一歳2歳の時はアニメとか見せて食べさせたり遊んでる時にあげたりお行儀の悪い感じで最低限あげてました😇
3歳ごろやっと自分でお箸もって食べるようになりました。
一歳8ヶ月の2人目が、今何も食べてくれなくてお菓子とかあげてます。
ほんとしんどいですよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます。
時期的なものなんですかね。
比較的食べるのが、麺、パン、ご飯で、タンパク質を食べないので、貧血とかも心配で。
最低限あげるを続けながら、3歳を目安にがんばってみます。
共感して頂き、ありがとうございます。- 2月26日
はじめてのママリ🔰
半年間、横ばいなのと、貧血とか心配で。
ありがとうございました。