※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の娘が最近「僕」と言っていますが、学校で流行っているのでしょうか。娘には「私」と言ってほしいと思っています。自然に戻ることはあるのでしょうか。

小学生の娘、ここ最近一人称が「僕」です。
学校で流行ってるのでしょうか?
娘のお友達も自分のことを「僕」と言ってます。

多様性の時代ですが、娘には「私」と言って欲しいです。
そのうち飽きて「私」って言うようになりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶんマイブーム的なのはあるかと

うちは、あたい、って言ってました😂あたい、は無いでしょ、って思いましたが、気づいたら、やめてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    マイブームなんですかね😅
    夫がふざけて娘を「僕ちゃん」と呼ぶと怒るので、そのうちまた違う呼び名出てきそうですね💦

    • 2月26日
🌿6年目のママリ

娘も【僕】の時がありました。
ママ友とも、あのちゃんの影響だよねって話していて放っておいたらいつの間にか【私】に戻ってました。
いっときしたら言わなくなると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あのちゃん❗️❗️❗️
    わ〜、すっかり存在忘れてました😆
    一体何にからの影響なんだろうとずっと考えてたので、やっと解決しました❗️
    そうですね、静観に徹しようと思います🥰

    • 2月26日
ママリ

小1の姪ですが、
一人称が「俺」「うち」「自分の名前のあだ名」など会う度に変わってましたよ🤣

今はまだ小さいので
流行ってて言いたい一人称で
話してるだけかもしれません!

性同一性障害とかではないなら
大きくなるにつれて
自分でなおしていくと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お友達数人が「僕」と言ってるので、娘も流行りに乗りたいのかも知れませんね💦

    本音をぐっと堪えて静観したいと思います。

    • 2月26日
ゆう

ブームありますよね(笑)
あたしも小学生、中学生のときは、うち でした!
一時期は おれ のときもありましたね(笑)
高校に上がってクラスの女子みんなで矯正しようってなってやっとかえれました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    自分も「あたし」と言ったりしてた時期ありました😆
    クラスみんなで矯正とか良い思い出ですね❗️

    • 2月26日