
11ヶ月の男の子が夜中に何度も泣いて起き、日中もグズグズしています。熱はなく、食事が取れずミルクだけ飲んでいます。赤ちゃん返りの可能性や病院に行くべきか心配です。どう思われますか。
11ヶ月の男の子です。
ここ数日、夜中から朝にかけて何回も泣きながら起きて、寝てを繰り返しています。起きてからはグズグズで、抱っこじゃないと落ち着きません。(抱っこしていても泣いていたり…)
お昼寝も少しすると泣きながら起きてグズグズです。
熱はないのですが、グズグズなので食事は出来ず…ミルクだけはなんとか飲んでもらっています。
赤ちゃん返り的なものなのでしょうか?
グズグズなだけで病院に行くのも違うのかなと…
ただ、今まではそんなことはなく落ち着いている子なので何だろう?大丈夫かな?と心配になっています。
こうなのでは?や、何かご意見などありましたらお願い致します💦
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント

ママリ
ちょっと前まで息子もそんな感じでなんだろう?って思ってたら中耳炎になってました😇
お昼寝の時は夜泣きの昼バージョンの昼泣きというのがあると知り、それなのかな?って思ってましたが、起きてる時もグズグズが増え大変だなーっと思っていたところでした😇
風邪とかひいてませんでしたか??
ママリ
そうなのですか!?
先々週から風邪っぽかったです💦
鼻水もズルズルでした…
可能性がありそうでしょうか?💦
中耳炎はどのように発覚しましたか?😭
ママリ
鼻水が耳にいって中耳炎になるらしいので可能性はあると思います😭
毎日鼻水吸ってたのになってしまいました…しかも両耳…笑
その時熱が上がったり下がったりして調べたら中耳炎の疑いが出てきたので耳鼻科へ行きました!
今思えばあのグズグズもそのせいだったのかな?と思います😂
ママリ
そうなのですね💦
可能性…めちゃくちゃありそうです…もう少し様子をみてみて、治らなければ耳鼻科に行ってみようと思います💦
ママリさんはどれくらい様子見をしましたか?💦
ママリ
最初の熱から5日後くらいに耳鼻科行きました!
うちの自治体だけかもしれないですが、中耳炎の検査の保険適応が1歳からと言われたので1歳になったタイミングで行くというのもいいかもしれません☺️