
子どもを産んで育てるってすばらしい社会貢献ですか?たくさん産んで子育てして、国から何かもらえるのかな
子どもを産んで育てるってすばらしい社会貢献ですか?
たくさん産んで子育てして、国から何かもらえるのかな
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
素晴らしいですけど今の世間の声としてはエゴっておもう人が多いんじゃないですかねー。
国からもらえるものはないですねー
三人目から大学無償化とかはききますが、年齢離れてたらあんま意味ないシステムになってた気がします🫠

ショコラ
世の中の子育て中のママ&パパに敬意を持っていますし、尊敬しています。
が、国から何か貰えるかな。は、1ミリも考えた事ないです。
あと、私は大家族が生理的に苦手なので、しっかり1人1人向き合える人数が限界ですね。
また、何か貰える🟰未来の我が子にツケが回るシステムですよ。
いよいよ、やめて欲しいです。

はじめてのママリ🔰
もらえるとかじゃないかと、、

はじめてのママリ
国から何か貰えるかとは考えたことはないし欲しいとも思いません。
何もいらないから税金を無駄にばらまくのは本当にやめてほしいと思います。
子育てに関しては出産の費用や子供の医療費など補助されているので十分だと思ってます。
コメント