※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
第1子 男の子mama👩‍🍼
お出かけ

赤ちゃんとお出かけできるのは何ヶ月からでしょうか。旦那のお母さんとお姉ちゃんが反対しています。

赤ちゃんとお出かけ出来るのは何ヶ月から?!
旦那のお母さんとお姉ちゃんが 私が自分の子と お出かけするの反対してきます。

コメント

☁️🩶

夏生まれだったので
暑すぎたのも自分の体調も含めて日によってでしたが2ヶ月頃には気分転換にショッピングモールとか、旦那がいれば1ヶ月健診おわったらスーパーも行ってました!

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど🤔2ヶ月から ショッピングモールデビューしたんですね👍

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

短時間なら1ヶ月過ぎで散歩とかしてました!
買い物とかに行き始めたのは3ヶ月とかからです🤔

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️なるほど🤔

    • 2時間前
ぷりん🍮

ベビーカーで徒歩で行けるスーパーへのちょっとした買い物は1ヶ月検診が終わってから行き始めました!
車に乗って少し遠出するぐらいのお出かけは時期的に寒かったのもあって、3ヶ月に入ってから頻繁にするようになりました!😊

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    3ヶ月したら免疫力アップするでしょか?🤔 今は 免疫力がないからとは言われました💦

    • 2時間前
A

末っ子は退院した次の日から
上の子たちの送迎、習い事、スーパーに
行っています😂
家族でイオンとかのお出かけは
1ヶ月検診終わってからにしてました!
反対する意味も分からないし
義理親、小姑に言われるの嫌だなー😭😭

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    家族でお出かけ羨ましいです🥹
    義理親 古い考えですからね💦

    • 2時間前
ママリ

スーパーなど近場は1ヶ月検診後、
電車に乗ったり少し遠出は4ヶ月くらいだったと思います😊

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど🤔

    • 2時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

2ヶ月から予防接種行ったり児童館に行ったりしています。基本2人でのお出かけです。

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    2ヶ月したら免疫力アップするでしょか?🤔今は免疫力ないからて言って反対されます💦

    • 2時間前
  • 🔰タヌ子とタヌオmama

    🔰タヌ子とタヌオmama

    いえ、免疫力は風邪などを経験してアップして行くものです。
    あとは母乳からとかお腹にいた時に多少母体から免疫力は分けてもらっているので半年まではその効果が続くと
    言われています。母体の回復の方も2ヶ月ではまだ完全ではありませんからそりゃー用心に越したことはありませんが2ヶ月から予防接種は受け始める時期ですし、小児科へ行く頻度は多くなります。そこは嫌でも受けないといけませんし、ずっと引きこもりではママのメンタルも持たないと思うので気分転換に散歩程度は良いかと思います。
    人混みなどは避けつつ外気浴するのも子どもにとっては良い刺激で夜まとめて寝ない子や昼と夜の区別をつけさせて生活リズムを整えるのに良いとも言われますね😅まだ寒いからそんなに頻繁にしなくても良い頃かなとは思うけど過度な心配は必要ないかとも個人的には思ってしまいます。来月2人目産みますが、産後2週間で上の子の保育園送迎やスーパーには行くと思います💦

    • 2時間前
  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    上の子が居ると 下の子連れて 買い物や保育園送り迎えしなきゃいけないですからね😅 出産頑張ってくださいね😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

1ヶ月健診が終わった頃が目安かと思いますが、最初は暖かい日に家の周りを少しお散歩する程度でした☀️
買い物は夫や母に頼み、ショッピングモールに行くのは生後3ヶ月以降にしました👶🏻
2月生まれですが、インフル等感染症が怖かったので💦

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    1ヶ月検診も無事に終わり異常なかったです。それでも 義理親は 免疫力がないからて反対されます💦 免疫力アップするまでは一緒にお出かけ出来ないので
    辛いです💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居ですか?近くに住んでいなければ言わなきゃバレないですよ🙌🏻
    外出しても、出てないですよ☺️って言っとけばいいです👍🏻
    命かけて産んだのは自分、その子はあなたの子供なのでママが好きなように育てていいんですよ~!!!

    • 2時間前
  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    同居です💦 ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ママリ🔰

一ヶ月検診の前にちょこっとだけ買い物に行ったことがあります!

ちゃんとしたお出かけデビューは一ヶ月検診の日でした!ベビーカーを買いに行きました😊

1ヶ月過ぎからはショッピングモールとかに結構よく出かけてました!

  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    羨ましいです🥺 うちは 義理親と義理姉が反対してるから まだショッピングモールデビューは出来てないです💦 私だけ出かけても ゆっくり買い物出来なくてすごいストレスになってます💦

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    内緒で行くことはできないんですか?😓

    あとは旦那さんにお願いして半日がっつり出かけちゃうとか、、

    • 1時間前
  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    同居してて 内緒で出かける事が出来なくて💦義理親は ずっと家にいます💦

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    今は特にインフルやコロナなど流行ってますしリスクはないとは言えませんが、平日ならそこそこ空いてます!

    同居との事なので説得するしかないですかね、、
    まずは授乳と授乳の間の3時間以内に行って帰ってくる
    人混みは避ける
    マスクや手洗いうがいはちゃんとする
    とかでもダメですかね😥

    ただでさえストレス溜まるし産後はまだメンタルも微妙な時期なのに義家族に反対されるのは余計ストレスですね😥

    • 1時間前
  • 第1子 男の子mama👩‍🍼

    第1子 男の子mama👩‍🍼

    毎回説得です…💦辛いです💦 かなりのストレスです💦 昔の人は考が古すぎてそれを押し付けてくるので 余計イライラしてストレスになってます💦

    • 56分前