
戸建てに住まれている方、どこに住んでも、人間関係の悩みって付き物な…
戸建てに住まれている方、どこに住んでも、人間関係の悩みって付き物なのでしょうか?
現在、新興住宅街に住んでいて、100戸近く住人がいます。仲良くて本当に好きな方もいれば、愛想ない人もいたり、もちろんそれがあるのわかった上で買いましたがやはりモヤモヤする日も。
でもだからと言ってここを出て他に住んだとしても、何かしらあるのかなぁ、まだここで大きなトラブルがあったわけじゃないしなぁ、とも思います。
旦那はこの人間関係(みんな近い感じ)が面倒だから早いところ戸建て住み替えしようと提案してくれていますが、どこにもそんな悩みあるんじゃないかなとおもって。
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
こればっかりはガチャでしかないですよね🥺
本当に人間関係のトラブル作りたくなければポツンと一軒家しかないと思います。
住み替えしたとて、、、という所もありますし、また別の悩みが出たらまた引越しするの?ってことになりますよね😮💨
そうなると賃貸を転々とするしか無さそうです🥺

ちゃんみー
私は周りじいばあばかり住んでる田舎です。他の土地に行けば違う問題が出てくるかもしれないし、その地域のやり方とかいろいろあると思うのでなんともですが、住宅街よりはやはり田舎で家と家が離れてた方が住みやすいですよ☺️若い人がいないのは寂しいですが、知らない人が通っても声をかけて挨拶してくれるジジババばかりなので😉

はじめてのママリ🔰
マンションだと100戸とか普通ですから戸建てになっても同じく合う合わない人いますよね!
分譲マンションの時はわざと嫌味いう方
子供に嫌がらせする方いましたよ笑
もう老害ってこんな人なんだろうなと!
戸建てでもそうだと思います
独立して家があるだけでそこには様々な人が住んでますもんね🙂
確かに新興住宅地とかだと
同じ世代子育てなど近しい方が多いと目につく事も多いかもしれませんね🥲
我が家は戸建て購入しましたが
周りは良い方で関わりもなく
ほとんどお隣さんとも会わないので快適ですが数年したら大きい平屋を建てて
周りとはさらに関わらない造りにするつもりです!

ママリ
戸建てに住んでいますが色んな人が居ます💦
付かず離れずのお付き合いをしていますが、ご近所に我が家と隣合っている敷地へ粗大ゴミを山積みにしているお家があったり他にも色々とトラブル聞きます🥲

♡
一軒家から一軒家に住み替えたのですが(トラブルがあった訳ではないです🤣)、どちらの家に居た時もトラブル話は聞いた事がありました😱我が家はかかわっ関わってないですが、住んでみないと分からない部分が多過ぎるのでこればかりは運なんだと思います🥲

ママリ
それがラッキーなことに私の区画はトラブル無しです。
町内とか、新興住宅地あたりはぶっ飛んだ話をよく聞きます。
ベッドタウンなので地価も高く敷地も狭いのですが、新しい人はその土地の雰囲気を知らないからか、突然駐車場でBBQを始めたり、
車を移動させてプールをやるのは良いけれどご近所に散水状態だったり、
駐車が下手すぎるのか見栄を張ってデカい車を買ったからか敷地からはみ出して邪魔だったり、
は、聞きました。
だけど、私の方の区画はジジババや少し上の世代ばかりなので、新参者の我が家にも優しく接してくれたり、いろいろと教えてくれたり、世代が違うので比べることも比べられることもなく、丁寧で優しいです。
しかも裕福な年寄りが多いのか、余裕のある人が多い感じで、そもそも揉めるネタがないです。
コメント