
保育園の上履きに名前とマークを記入する際、左右が分かる工夫が必要とのことですが、イラストが禁止の意味について教えてください。また、アンパンマンのシールは使用可能でしょうか。
再投稿です。
前の投稿にコメントしてくれた方いたら
すみません🙇♀️💦
写真載せ忘れたので同じ内容で投稿します。
保育園の上履きに名前とマークを記入しなくてはいけなくその際に左右がわかるように工夫と言われましたがこの説明にイラストは禁止とありますがどういう意味ですか?😓
ちなみに説明会の時、提案でアンパンマンの顔を半々に描いている親御さんもいたという事を聞きましたがアンパンマンのシールはOKなのでしょうか?
- 🐥⸒⸒(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通にキャクターなし、イラストとかも描かないで普通の白の上履きってことじゃないですかね?💦

はじめてのママリ🔰
デコレーションしないでくださいってことかなと思いました!
ネットで検索すると、白い上履きに手書きで凝ったイラスト描いてるのが出てきました!
ただ単にアンパンマンのシール貼るだけだと、デコレーションになってしまうかと💦
-
🐥⸒⸒
アンパンマンの左右シールが売ってたんですよね(^_^;)
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それなら良さそうな気がしますが…園に確認した方が間違いないですね☺️
- 2月25日
-
🐥⸒⸒
ありがとうございます😊
- 2月25日

はちみつ。
白い部分とかにイラスト、デコレーションはダメってことだと思いますよ!

Ayaka
中敷にみぎ ひだりって記載してあるのが売っているみたいです。
※ママリで前見ました。
キャラクターなしで、白の上履きを用意するって意味だと思います。

はじめてのママリ🔰
説明から想像すると上履き全体にイラストを描くのは禁止だけど、名前の横のワンポイントマークならOKという感じでしょうか🤔?
シールは確認した方がいいと思います!
-
🐥⸒⸒
そうですよね💦
一度確認してみます💦- 2月25日

はじめてのママリ🔰
デコレーション 禁止 という意味だと思います
アンパンマンのシールもダメだと思います
不安なら保育園に問い合わせた方がいいかなと思います
🐥⸒⸒
でも左右がわかるようにアンパンマンの顔半々で描いてる方いましたよって提案してくれたのでそういう絵は良いのかと思いますが違うんですかね?🤔