※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食いつきが悪い11ヶ月になったばかりの娘です昼も夜も添い乳寝…

離乳食の食いつきが悪い11ヶ月になったばかりの娘です
昼も夜も添い乳寝な為食べないのかなと思い&夜中五回以上起きてしまうので断乳を考えています。

しかしミルクは拒否で飲んでくれない為、断乳したけど離乳食を食べなかったらどうしようと悩んでしまいます。

何か良い案はありますでしょうか??


コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず夜間断乳だけしてみるのはどうですか?
数日はかなりしんどいですが、成功したらママさんは寝れるしご飯食べるかもだし、万が一食べなくても授乳出来るし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に昼は抱っこで寝かせるのに挑戦してたのですが、確かに逆の方が良いんですかね??頑張ってみます🤣

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

息子もそれくらいの時期、気まぐれではありますが食いつきが悪い時ありました!

私は完ミでしたが、段階的に断ミしようと思いまずは離乳食後のミルクをやめて朝一と寝る前、夜間に起きてしまった時だけにする⇨特に問題なかったため寝る前のミルクをやめる⇨夜間のミルクをやめる⇨朝一のミルクもやめるという流れで卒ミしました!

ミルクを減らすことで離乳食の食いつきが徐々に良くなっていき、卒ミしたらかなり食欲旺盛になりました✨

なので段階的に断乳していくのも一つの手段だと思います!