
眼瞼下垂手術の保険適用について、県民共済からの給付があるか知りたいです。手術費用が4万円で、保険適用なら実質負担が1万や2万になる可能性があるのか教えてください。
眼科で保険適用で眼瞼下垂手術をしてもらった場合
県民共済から保険はおりるかわかる方いますか?
ちなみにもしおりる場合、手術の点数?で給付の額も変わると思うのですが、私のプランは
1万、2.5万、5万、10万のどれからしいのですが、どれくらいもらえるかわかりますか?
視界が悪いのがずっと悩みで、近くで眼瞼下垂手術で有名の眼科があることを知ったので思い切って行ってみたいのですが保険適用なので4万程でできるらしく安いのですが、それでも4万はするので家族に反対されそうで😅
でも県民共済の保険もおりて実質1、2万程でできるなら自分で払えるし家族も承諾してくれると思うので知りたいです🥹🥹
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
眼瞼下垂の定義にあてはまってるのですか?

Mon
保険適用の眼瞼下垂はかなり条件が厳しいです。
診察されて、保険適用になると言われたなら良いんですが…。
診察自体は保険適用でも、下垂の状態がよほど深刻じゃないと、手術が保険適用にならないので、、
なお、眼瞼下垂症なら、大抵の医療保険はフォローの範囲内と思います。
ちなみに、まぶたに力を入れて、頑張って目を見開いて、開けられるなら手術がは保険適用外です。
頑張っても目が開かないなら、適用されると思います。筋力で、開けられないと言うことなので。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信で失礼します🙇♀️
その後、ます保険適用でできる範囲なのかを知るために眼科に行って検査などをして先天性の眼瞼下垂と診断されました!
多分少ないですが県民共済の手術の給付金もおりるみたいなので手術を前向きに考えていこうと思います!
まだ決断できず手術日は予約せず帰りました😅
ありがとうございました!
コメント