※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが落ち着きがなく、遊び場で他の子のおもちゃを奪ってしまうことに悩んでいます。多動の可能性を感じており、どう接すればよいのか困っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

商業施設に入っている遊び場に行ってきました。
うちの子は、とにかく落ち着きがなく、いろんな場所に行ってしまいます。
一つのおもちゃで遊んでいられず、目移りしてすぐ違うものに手をだします。
そして別の子が遊んでるおもちゃを奪おうとするので、
すみませんと何回も謝りました。
疲れました。
 
積み木も興味ないし、意志の疎通もできているのか微妙です(ゴミポイして、とか、おもちゃナイナイとかは理解していません)

多動なのではと不安になり、そしてどう接していけばよいのかわからなくなってしまいました・・。

同じようなお子さんお持ちの方いますか?
どう接していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いまが1番大変な時期だと思います😇
1人で買い物や遊び場に行くのがほんとに苦痛でした😭
2歳前後で落ち着いてくると思いますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    落ち着くとよいのですが・・😢

    色々考えてしまいます。

    • 2月26日